ベリーズ 経済

ベリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 13:52 UTC 版)

経済

最大の都市ベリーズシティ

ベリーズはカリブ共同体に加盟している。IMFの統計によると、2013年のベリーズのGDPは16億ドルである。1人当たりのGDPでは4619ドルであり、隣国との比較ではグアテマラやホンジュラスよりは高いものの、メキシコの半分以下の水準にある[2]

農業はベリーズの主要産業の1つで、主要な農作物は、サトウキビコメモロコシジャガイモ柑橘類バナナなどである。製糖業は盛んであり、砂糖は主要な輸出品の1つである。また、バナナの輸出も重要である。なお、豊かな森林資源も残る。

漁業も盛んであり、スパイニーロブスターは年間537 tの水揚げがある。なお、乱獲によって個体数の激減しているマグロを巡って、まぐろ類保存国際委員会に加盟していないベリーズ漁船の操業が問題化した[注釈 1]

また、島嶼部を利用した観光業も営まれている。

これらとは別に、1980年代から麻薬ギャング組織による、マリファナや、コロンビア産のコカインのアメリカ合衆国への密輸も目立つ。

国民

民族

住民はメスティーソが48.7%と最多である。次いで、17世紀から18世紀にアフリカから奴隷として連れて来られたアフリカ系黒人がルーツのベリーズ・クレオール英語版が24.9%を占める。以下、マヤ族が10.6%、カリブの島々から来た黒人とカリブ族の混血のガリフナが6.1%、その他では華人白人などが9.7%である。

言語

ベリーズの公用語英語である[3]。国民のほとんどが英語、もしくは、英語の方言のクレオール言語であるベリーズ・クレオール語を話す。スペイン語も国民の半数近くが日常的に使っており、特に北部に多い。さらにはマヤ語族ケクチ語モパン語などの先住民の言語も使われている。多人種・民族であるため、国民の多くがマルチリンガルである[7][8][9]

ベリーズ国勢調査 2010年[10]
言語 話者 比率
英語 183,903 62.90%
スペイン語 165,296 56.60%
ベリーズ・クレオール語(英語系) 130,467 44.60%
ケクチ語(マヤ語族) 17,581 6.00%
モパン語(マヤ語族) 10,649 3.60%
ドイツ語 9,364 3.20%
ガリフナ語・アラワク語族 8,442 2.90%
その他 7,847 2.70%
無回答 1,537 0.50%
合計 292,263 100%

宗教

2010年時点で、宗教はローマ・カトリックが40.1%、プロテスタントが31.8%、その他の宗教を信仰する者が10.3%で、無宗教が15.5%いた[11]

文化

周辺の中央アメリカ諸国はスペインの植民地だったのでラテン文化の影響が強いのに対し、ベリーズはイギリスの植民地だったためイギリスの影響の方が強く、英語が公用語として利用される程である。また、アフリカ系の黒人系が多いため、同じ英語圏のジャマイカなどカリブ海諸国との結び付きや影響も強い。

スポーツ

ベリーズ国内ではサッカーが最も人気のスポーツとなっており、2011年にサッカーリーグのベリーズ・プレミアリーグ英語版が創設された。ベリーズサッカー連盟英語版によって構成されるサッカーベリーズ代表は、これまでFIFAワールドカップへの出場歴はない。CONCACAFゴールドカップには2013年大会で初出場を果たしたが、グループリーグで3連敗し最下位で敗退した。

世界遺産

ベリーズ国内には、ユネスコ世界遺産リストに登録された自然遺産が1件存在する。それは1996年に登録された「ベリーズ珊瑚礁保護区」である。

食文化

音楽

祝祭日

日付 日本語表記 現地語表記 備考
1月1日 元日 New Year's Day
3月9日 ブリス男爵記念日 Baron Bliss Day
5月1日 メーデー Labour Day
5月24日 英連邦記念日 Sovereign's Day
9月10日 英・スペイン戦記念日 St. George's Caye Day National Day
9月21日 独立記念日 Independence Day
10月12日 コロンブスの日 Day of the Americas
11月19日 ガリフナ入植記念日 Garifuna Settlemant Day
12月25日 クリスマス Christmas Day
12月26日 ボクシング・デー Boxing Day
12月29日 年末休日 Year End Holi day

注釈

  1. ^ なお、これらのマグロ漁船は、規制を逃れるために船籍のみを変更した台湾中華人民共和国資本の漁船が殆どとされる。

出典

  1. ^ a b UNdata”. 国連. 2021年11月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e World Economic Outlook Database, October 2014” (英語). IMF (2014年10月). 2015年1月2日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i 二宮書店編集部 『Data Book of The WORLD (2012年版)』 p.432 二宮書店 2012年1月10日発行 ISBN 978-4-8176-0358-6
  4. ^ Extension of the time-limits for the filing of the initial pleadings” (pdf). International Court of Justice (2020年4月24日). 2020年10月10日閲覧。
  5. ^ “Belize hands opposition resounding electoral victory”. KVVU-TV. (2020年11月12日). https://www.fox5vegas.com/news/us_world_news/belize-hands-opposition-resounding-electoral-victory/article_4d6a1907-437e-58bc-a1e0-59536c7ce5ce.html 2020年11月13日閲覧。 
  6. ^ a b 二宮書店編集部 『Data Book of The WORLD (2012年版)』 p.433 二宮書店 2012年1月10日発行 ISBN 978-4-8176-0358-6
  7. ^ ベリーズ国政府観光局 「旅行に役立つ基本情報・言葉」
  8. ^ 日本国・外務省 「ベリーズ・基礎データ」
  9. ^ kotobank - 小学館・日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベリーズ」
  10. ^ 国際連合人口基金(UNFPA) BELIZE Population and Housing Census
  11. ^ Belize Population and Housing Census 2010” (pdf) (英語). The Statistical Institute of Belize (2010年). 2016年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月2日閲覧。






ベリーズと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「ベリーズ」に関係したコラム

  • 海外のCFD業者の一覧

    海外のCFD業者を使ってCFD取引を行うメリットは、日本国内のCFD業者よりもレバレッジが高い点が挙げられます。レバレッジが高ければ、少ない証拠金で取引ができます。中には、日本国内のCFD業者のレバレ...

  • 海外のFX業者一覧

    海外のFX業者とは、日本に現地法人を設立していないFX業者のことです。海外のFX業者と日本国内のFX業者との大きな違いは、日本国内の法律が適用されるかどうかです。日本国内のFX業者の場合は「金融商品取...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベリーズ」の関連用語

ベリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS