早いと速いの意味の違い・使い方の解説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 早いと速いの意味の違い・使い方の解説の意味・解説 

早いと速いの意味の違い・使い方の解説

読み方:はやい

早い」と「速いの意味違いは、「ある基準時間よりも前の時点ものごとが行われること」を指すか、「一定の間内動作量が多いこと」を指すか どうかあります。「早い」は、 ある基準時間よりも前の時点ものごとが行われることを意味し 、「速い」は、一定の時間の中で多く動作が行われることを意味します。「早い」「速いどちらも「はやい」と読みます

字義から理解する早い」と「速いの意味違い

白川静常用字解』(平凡社2003)では、「早」という漢字について下記のように解説されています。

仮借。匙の形。早はさじの意味用いことはなく、その音を借りて“はやい、あさ、わかい”の意味用いる”

つまり「早」は、「ある基準時間よりも前の時点ものごとが行われること」を伝えたい時に適切に表す言葉がなかったため、同音類音である既成漢字借りて当て字として作られ漢字です。そのため、「早い」とは、「ある基準時間よりも前の時点ものごとが行われること」を意味しますまた、ものごと急いで行う様子」という意味でも使用されることがあります

一方、「速い」とは、「一定の時間内に行われる動作が多いこと」を意味します。「速い」という言葉含まれる「速」という漢字は、形声文字 です。小川 環樹西田 太一郎赤塚 忠阿辻 哲次釜谷 武志木津 祐子編『角川新字源 改訂新版』では、「速」という漢字について下記のように解説されています。

形声。辵(チャク)と、音符束(ソク)とから成る。いそぐ、「はやい」意を表す。”


■「早い」と「速い」の使い分け

早い」と「速い」は、その言葉が「ある基準時間よりも前の時点ものごとが行われること」を指すか、「一定の間内動作量が多いこと」を指すか によって使い分けましょう

たとえば、想定していたスケジュールより前倒しになって仕事進んでいる場合に「進行がはやい」と言いたい場合は、「想定していたスケジュール」という、一定の基準時間よりも前の時点ものごとが行われていることを指し示したいので、「早い」を使用します

一方仕事処理能力高く、短い時間多く仕事をこなせる場合に使う「仕事がはやい」は、一定の時間内に行われる動作が多いことを指し示したいので、「速い」を使用します

このように考えると、「早い」と「速い」の使い分け下記のように分類できます

早い……時が経つのは早い進行早い
速い……仕事速い計算速い作業速い減り速い

■「早い」の使用例
今年は春が訪れるのが、例年よりも早い気がする
待ち合わせ時間より1時間早く到着しちゃったわ。
うちの子どもは、感情表現するのが他の子どもよりも早かった
思ったよりデザインができあがるのが早かったので、余裕をもってプロジェクト勧められそうだな。

■「速い」の使用例
小学校では、足が速い人がクラス人気者だった。
・もっと速く仕事ができるようになってチームの力になりたいな。
速さ大事だけれど、ていねいさそれ以上に大切です。
・もうそんなにビール飲んだなんて、今日ペース速いね。

■「早い」の類義語、対義語
早い」の類義語は、「早期」「早々に」などが挙げられます。また、早い」の対義語は、「遅い」などが挙げられます。

■「速い」の類義語、対義語
速い」の類義語は、「高速」スピーディ」「ハイスピード」などが挙げられます。また、速い」の対義語は、「遅い」「ゆっくり」などが挙げられます。

「遅い」は、「早い」と「速い」どちらの対義語としても使用できます。ただ、どちらの対義語として使うかによって、意味は異なります。「早い」の対義語として使用する場合は「ある基準時間よりも後の時点ものごとが行われる」ことを意味し、「速い」の対義語として使用する場合は「一定の時間の中で行われる動作少ない」ことを意味します。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  早いと速いの意味の違い・使い方の解説のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

早いと速いの意味の違い・使い方の解説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早いと速いの意味の違い・使い方の解説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS