tHE ANDSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > tHE ANDSの意味・解説 

tHE ANDS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/07/23 03:06 UTC 版)

THE ANDS
基本情報
出身地 日本 東京都
ジャンル オルタナティブロック
活動期間 2011年 -
レーベル Nomadic Records(2012年 -
公式サイト [1]
メンバー
磯谷直史(ギターボーカル
朱雀佑輝(ベース 
大坪徹志(ドラム

THE ANDS(ジ・アンズ)はVo&Gt 磯谷直史(monokuro)、Ba朱雀佑輝(NANANINE)、Dr大坪徹志(hare-brained unity)により2011年春に結成された3ピースオルタナティブロックバンドである。monokuroの活動休止後に磯谷と朱雀がスタジオセッションを開始、その後大坪が加入した。60年代のブリティッシュロックや90年代のオルタナティブロック、ブリットポップをバックグラウンドにもつ彼等のプロジェクトである。平均2,3分英詞で書かれたシンプルな楽曲と、メンバーの絶妙なコーラスワークが魅力の3ピースバンドである。

目次

メンバー

全楽曲の作詞作曲を担当、グッズデザインやアルバムアートワークも手掛ける。
オーバードライブファズを切り替えを多様したギターサウンドが特徴。フェンダー社・ジャズマスターを愛用。


ステージでの激しいパフォーマンスが特徴。フェンダー社・プレシジョンベースを愛用。
Stereo Fabrication of Youthの江口亮と結成した「MIM」、その他「ALOHA」「UNDER THE COUNTER」のサポートベースとしても活動中。


ドラマー・ローディー達による演奏集団「DQS」にも参加している。
レゲエアーティスト「九州男」の2011年10月Zeppツアーにバンドメンバーとして参加した他、サポートドラマーとしても活動している。

ディスコグラフィー

フルアルバム

  1. FAB NOISE(2012年8月8日)

ミニアルバム

  1. ONE(2011年7月13日)ライブ会場限定 / ソールドアウト

シングル

  1. Hand&Hand / No Song(2011年11月13日)ライブ会場限定 / ソールドアウト

参加コンピレーション

  1. music from frontline#4」(2012年8月)
  2. PLAY FOR JAPAN 2012(2012年3月)
  3. WHAT ABOUT US ?(2011年9月)

関連項目

外部リンク


THE ANDS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 01:08 UTC 版)

THE ANDS
出身地 日本
ジャンル ロックインディー
活動期間 2011年-
事務所 vorfahr
公式サイト https://theands.bitfan.id/
メンバー Naofumi ISOGAI (ボーカルギター
Hironaga OGAWA (ベースコーラス
Hayato NETSU (ドラムコーラス
テンプレートを表示

THE ANDS(ジ・アンズ)2011年に結成された日本インディーズバンドである。ポストロックオルタナティヴロックをベースに多彩な要素が混在した音楽性が特徴。2012年「FAB NOISE」でデビュー。2014年「euphorium」、2017年「FROTHY」、2021年「herein」をリリース。これまでに、THE VELVET TEEN(UK)、Mariko Doi / YUCK(UK)、Last Days Of April(Sweden)、ADELAIDE(Chile)など、来日アーティストのサポートアクトなども行っている。2021年、Nitro+CHiRALのBL系ゲーム「スロウ・ダメージ」、2024年には聖光学院高等学校公式応援歌を書き下ろし楽曲提供。台湾のロックフェス「Spring Scream」、中国最大級のロックフェス「MIDI FESTIVAL」への出演など、近年は台湾・香港・中国大陸など東アジア圏へ活動シェアを広げている。国内ではプライベートレーベル「vorfahr」所属。

メンバー

Naofumi ISOGAI / 磯谷直史
福島県出身。ボーカルギターピアノ担当。全楽曲の作詞作曲を担当。ファンダー社製のジャズマスターを愛用。広島東洋カープファンを公言している。
Hironaga OGAWA / 小川博永
東京都出身。ベースコーラス担当。つばき、THE TURQUOISEのベース。2025年加入。
Hayato NETSU / 袮津隼
東京都出身。ドラムスコーラス担当。THE KERTI OKKARのドラム、Genius P.J'sのサポートドラムとしても活動。サウナスパ健康アドバイザーの資格を有する。

旧メンバー

  • 松尾貴教 - ベース担当。元KUDANZ。2023年にバンド引退。
  • 朱雀祐輝 - ベース担当。元NANAINE。2013年脱退。その後音楽活動を引退。
  • 大坪徹志 - ドラム担当。元hare-brained unity。2013年脱退。その後音楽活動を引退。

作品

FULL ALBUM

  • digital remix album「herein repost」(2022年4月21日発売)
  • full album「herein」(2021年4月21日発売)
  • full album「euphorium」(2014年12月3日発売)
  • full album「FAB NOISE」(2012年8月8日発売)

EP

  • EP「FROTHY」(2017年1月25日発売)
  • EP「ONE」(2011年7月3日発売)※廃盤

SINGLE

  • digital single『after all』(2025年4月20日発売)
  • digital single『harmony(聖光学院高等学校公式応援歌)』(2024年4月10日発売)
  • digital single『blue / plus minus』(2023年11月2日発売)
  • digital single『ghost of you』with Yuichiro Kato(2023年3月15日発売)
  • split single『THE ANDS / Awkward Geisha (UK) 』(2022年)※BandCampのみ
  • single『Day By Day』(2013年)※廃盤
  • single『Sunny Day / Another Phase』(2013年)※廃盤

提供・タイアップ

主要ライブ・イベント

2025

04/20 『MORE...vol7』shimokitazawa DaisyBar / guest : NANANINE"1/2"、GLASGOW

2024

10/20 『MORE...vol6』shimokitazawa DaisyBar / guest : さめざめwithバナナとドーナッツ、CUICUI

2023

12/10 『MORE...vol5』shimokitazawa DaisyBar / guest : Large House Satisfaction

11/10 『MORE...vol4』shimokitazawa DaisyBar / guest : LUNKHEAD

2022

11/30 『MORE...vol3』GRIT at shibuya / guest : ABSTRACT MASH

08/26 『MORE...vol2』shibuya HOME / guest : LUCY'S DRIVE

06/17 『MORE...vol1』shibuya HOME / guest : GENIUS P.J’s

2019

06/01 『3singles release party』shimokitazawa CLUB251 / guest : ZEPPET STORE

2018

『Taiwan Tour, 2018』

04/06 Jack's studio, Taipei / Taiwan

2017

『FROTHY - Taiwan Tour 2017』

12/02 APA MINI,Taipei / Taiwan

12/01 Forro Cafe,Taichung / Taiwan

『FROTHY - China Tour 2017』

09/10 Dusk Dawn Club, Beijing / China

09/09 Harley's Bar, Shanghai/ China

09/08 WEST LIVEHOUSE, Zibo/ China

09/07 DownTown Bar, Qingdao/ China

2016

『China TOUR 2016』

09/17 TENGLONG CAVE MIDI FESTIVAL, Leachen / China

09/14 MAO Livehouse, Chongqing / China

09/13 Power Livehouse, Guiyang / China

09/11 HOPEPOGO LIVE, Nanning / China

09/10 191space , Guangzhou / China

2015

『euphrium - China Tour 2015』

11/22 ZEBRA LIVEHOUSE Nanjing / China

11/21 DOWNTOWN / Qingdao / China

11/20 Modernsky Lab / Beijing / China

11/19 π LIVE HOUSE / Tianjin / China

11/18 7 LIVEHOUSE / Zhengzhou / China

11/17 VOX LIVEHOUSE / Wuhan / China

11/15 46 LIVEHOUSE / Changsha / China

11/14 191space / Guangzhou / China

11/13 Hong Tang Guang / Shenzhen / China

11/12 Hong Tang Guang / Dongguan / China

11/11 THE WANCH / Hongkong

『Taiwan Tour 2015』

04/05 TADA, Taichung / Taiwan

04/04 Spring Screem2015 / Taiwan

外部リンク


「THE ANDS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

tHE ANDSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



tHE ANDSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのtHE ANDS (改訂履歴)、THE ANDS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS