studiousとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > studiousの意味・解説 

studious

別表記:ステュディオス

「studious」の意味・「studious」とは

「studious」は英語の形容詞で、学問に熱心な、勉強好きな努力家なといった意味を持つ。一般的に人の性格や態度を表す際に使用される例えば、「He is a studious person.」という文では、「彼は勉強好きな人物である」という意味になる。

「studious」の発音・読み方

「studious」の発音は、IPA表記では /ˈstjuːdɪəs/、IPAカタカナ読みでは「スチューディアス」、日本人発音するカタカナ英語では「スチューディアス」と読む。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「studious」の定義を英語で解説

「Studious」 is an adjective in English, which means spending a lot of time studying or reading. For example, in the sentence "She is a studious student.", it means that she is a student who spends a lot of time studying.

「studious」の類語

「studious」の類語には、「diligent」、「industrious」、「assiduous」などがある。これらの単語同様に勉強好きな努力家なといった意味を持つ形容詞である。

「studious」に関連する用語・表現

「studious」に関連する用語表現としては、「study」、「studiousness」、「studiously」などがある。「study」名詞動詞として使用され学問研究勉強するといった意味を持つ。「studiousness」は名詞で、勉強好きな性格態度を指す。「studiously」は副詞で、一生懸命に熱心にといった意味を持つ。

「studious」の例文

1. He is a studious person.(彼は勉強好きな人物である)
2. She is very studious and always gets good grades.(彼女は非常に勉強好きで、いつも成績良い
3. I have to be more studious to pass the exam.試験合格するためには、もっと勉強しなければならない
4. He is known for his studious nature.(彼は勉強好きな性格知られている)
5. She is studious in her work.(彼女は仕事一生懸命である)
6. He has a studious approach to his studies.(彼は勉強に対して一生懸命な態度持っている
7. She has a studious disposition.(彼女は勉強好きな性格持っている
8. He is a studious learner.(彼は一生懸命に学ぶ人である)
9. She is a studious reader.(彼女は読書好きである)
10. He is studious in his pursuit of knowledge.(彼は知識求めるのに一生懸命である)

TOKYO BASE

(studious から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 21:39 UTC 版)

株式会社TOKYO BASE
TOKYO BASE CO., LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 3415
2015年9月2日上場
本社所在地 日本
150-0002
東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル
設立 2008年12月12日
業種 小売業
法人番号 9011001058992
事業内容 セレクトショップSTUDIOUSおよびUNITED TOKYO、PUBLIC TOKYOのショップ経営、ならびにオリジナルウエアの製造・販売、国内衣料品・雑貨の販売
代表者 谷正人
資本金 4億9百万円(2020年2月末日現在)
売上高 連結:202億07百万円
(2025/1月期)
総資産 連結:114億54百万円
(2025/1月期)
従業員数 289名(2022年1月31日現在)
決算期 1月末
主要株主 谷正人 21.37%
中水英紀 13.94%
鹿島克美 11.12%
(2020年2月末日現在)
外部リンク tokyobase.co.jp
テンプレートを表示

株式会社TOKYO BASE2008年創業のドメスティックブランドを取り扱うセレクトショップ及びオリジナルの衣料品や雑貨類の小売販売を主な事業とする企業。

「FROM JAPAN TO THE WORLD 日本発を世界へ」を掲げている。
STUDIOUS及び、UNITED TOKYO[1]、PUBLIC TOKYO等の運営を行っている。セレクトショップSTUDIOUSで取り扱う商品は全て日本国内のブランド商品、または日本国内で生産されたオリジナル商品。UNITED TOKYO・PUBLIC TOKYOにおいては全てが日本国内で生産されたオリジナル商品である。東京、大阪、名古屋、福岡等の都心のファッションビルを中心に出店している。日本国内のみならず香港・上海にも進出している。

概要

2007年谷正人が(株)デイトナ・インターナショナルの事業部長として現業態を立ち上げ、2008年12月株式会社STUDIOUSを設立した[2]。2009年3月に事業譲受を経て、株式会社STUDIOUS事業開始。同年5月には繊研新聞社より、テナント部門の「新人賞」と「キラリ賞」を受賞する。2015年3月新業態UNITED TOKYOを立ち上げ、同年9月アパレル業界史上最年少で東京証券取引所マザーズ市場に上場を果たす[3][4]。2016年6月、株式会社STUDIOUSから株式会社TOKYO BASEへ商号変更[5]。2017年2月に東京証券取引所第一部へ上場市場変更。

ブランド

STUDIOUS

『日本発ファッションブランドを世界へ』をコンセプトに国内のTOKYOブランドにこだわり、TOKYOのリアルなモードスタイルを世界へ発信していくセレクトショップ。

UNITED TOKYO

『ベーシックでありながら上質で洗練された「MODE」に高い技術と品質の「MADE IN JAPAN」を MIXさせたコンテンポラリーブランド。

PUBLIC TOKYO

徹底的に日本製にこだわった、ジャンルやルールに捉われないTOKYO的スタンダードを追求するハイエンドカジュアルウェアブランド。

脚注

外部リンク


STUDIOUS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 10:57 UTC 版)

TOKYO BASE」の記事における「STUDIOUS」の解説

日本ファッションブランド世界へ』をコンセプト国内TOKYOブランドこだわりTOKYOリアルなモードスタイルを世界へ発信していくセレクトショップ

※この「STUDIOUS」の解説は、「TOKYO BASE」の解説の一部です。
「STUDIOUS」を含む「TOKYO BASE」の記事については、「TOKYO BASE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「studious」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「studious」の関連用語

studiousのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



studiousのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOKYO BASE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTOKYO BASE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS