mimomemo the memorable songs of mimori yusa
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 05:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『mimomemo the memorable songs of mimori yusa』 | ||||
---|---|---|---|---|
遊佐未森 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ロック、J-POP | |||
レーベル | Epic/Sony Records | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
遊佐未森 アルバム 年表 | ||||
|
『mimomemo the memorable songs of mimori yusa』(ミモメモ ゆさみもり メモラブルソングズ)は、遊佐未森の2枚目となるベスト・アルバム。1998年3月1日にエピックソニーから発売された。
概要
エピックソニー在籍の10年間に発表された曲から、遊佐の自選による15曲が収録されている。
当初は、前作のベストアルバム『桃と耳』の続編として企画されていた(#幻の企画盤を参照)。そのため『桃と耳』と重複する収録曲はなく、また『桃と耳』以降の曲を中心に選曲したため、初期の楽曲が少なくなっている。
また、遊佐のベストアルバムの傾向として、他のアーティストに比べてシングルからの選曲が少ないことが挙げられる。
収録曲
- 山行きバス[道草ノススメ](作詞:工藤順子 作曲:外間隆史)
- アルバム『ハルモニオデオン』より。
- 森とさかな(作詞:工藤順子 作曲:遊佐未森)
- アルバム『momoism』より。
- Diary(作詞:工藤順子 作曲:外間隆史)
- アルバム『アルヒハレノヒ』より。
- Floria(作詞:外間隆史 作曲:外間隆史)
- アルバム『アルヒハレノヒ』より。
- ONE(remix)(作詞:工藤順子 作曲:外間隆史)
- シングル曲、アルバム未収録。ギターをより前面に押し出したリミックスバージョン。
- roka(作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森)
- アルバム『roka』より。シングルバージョン。
- アカシア(作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森)
- アルバム『roka』より。
- つゆくさ[小夜曲](remix)(作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森)
- アルバム『モザイク』より。組曲形式の6曲からこの曲だけを抜粋したもの。
- 海(作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森)
- アルバム『アルヒハレノヒ』より。
- suhada(作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森)
- アルバム『roka』より。
- 恋かしら(作詞:工藤順子 作曲:外間隆史)
- アルバム『アルヒハレノヒ』より。シングルバージョン。
- たしかな偶然(作詞:奥山六九・遊佐未森 作曲:Out to Lunch+遊佐未森)
- アルバム『アカシア』より、シングルバージョン。
- 野生のチューリップ(作詞:草野正宗 作曲:草野正宗)
- 潮見表(作詞:遊佐未森 作曲:遊佐未森)
- Silent Bells(作詞:古賀森男・遊佐未森 作曲:古賀森男+遊佐未森)
- シングル曲、アルバム未収録。イントロのピアノがカットされたリミックスバージョン。
幻の企画盤
発売前に業界内で配布される機関誌「新譜情報」で、リリース情報としてアナウンスされたもので、当初は『桃と耳2』と題され、収録曲も異なっていた。
実際にリリースされた本アルバム(以下『mimomemo』)には本人の嗜好が強く反映されているが、企画段階での選曲もそれに劣らずユニークであった。中でも特筆すべきは『mimomemo』『still life』にも収録された「潮見表」が、この企画段階から選ばれていることである。
- Will
- 緑の絵
- 野生のチューリップ
- roka
- Grace
- 暮れていく空は
- 恋かしら
- 生活のプリン
- 一粒の予感
- いつも同じ瞳
- One
- ハモニカ海岸
- Silent Bells
- たしかな偶然
- 潮見表
|
「mimomemo the memorable songs of mimori yusa」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
固有名詞の分類
遊佐未森のアルバム |
Roka ハルモニオデオン Mimomemo the memorable songs of mimori yusa 桃と耳 Still life |
- mimomemo the memorable songs of mimori yusaのページへのリンク