maimai PiNKとは? わかりやすく解説

maimai PiNK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 01:49 UTC 版)

maimai」の記事における「maimai PiNK」の解説

2015年10月13日発表同年12月9日稼働新規Aime遊んだ場合は1プレイ無料になった選択制)。 成績発表のときのRating表記が、RATINGへと変わったユーザー増加に伴うサーバー負荷対策一環として、ネームプレート・フレーム・アイコン・称号大幅な削除ボーナストラック廃止。 「maiCHALLENGE」モード廃止の各プレートは、その段位の対象曲すべてでランクS以上ならば獲れるようになったORANGEORANGE PLUSでは、「maiCHALLENGE」をmaimileで交換後の一定期間内に獲らなければならなかった。 SLIDE始点BREAK兼ねたノーツ登場複数終点を持つSLIDEノーツ登場。 「マイベリー」としてmaimileとmusic ticket再統合。この作品で、CLEARFULL COMBO・ALL PERFECT100%SYNCによるボーナス廃止され新曲プレイボーナスのみとなった達成率応じたランクの微変更。AとBの±の評価なくなり新たにEとF、AAASSS追加達成率97%でS、達成率100%SSの所、達成率97%でS、達成率99%でSS達成率100%SSS変更された。 曲を選んでから難易度選べるようになったランダムでも同様。 「もどる」機能の追加一度選んだ曲の選び直し可能になった。 イベントコースの追加。 チャレンジトラック(規定回数以上Great以下の判定を出すと強制終了するモード)の追加。1曲目からランクS以上を取り続ける、もしくはRATING7.00以上の人2人上でプレイすることにより、「チャレンジトラック」が登場クリア条件達成することで、曲が先行解禁されるうになる。4週間経てば通常解禁となる。 ORANGE PLUSmusic ticketとの交換必要だった曲はすべて初めから遊べようになったRe:MASTER譜面については、未解禁場合MASTER譜面ランクAクリアすれば遊べる。 ☆×7以上の難易度で、同レベル内でより難し譜面には「+」が付くようになった。例:7+など。 一部の曲がジャンル再統合

※この「maimai PiNK」の解説は、「maimai」の解説の一部です。
「maimai PiNK」を含む「maimai」の記事については、「maimai」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「maimai PiNK」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「maimai PiNK」の関連用語

maimai PiNKのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



maimai PiNKのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのmaimai (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS