docket
「docket」の意味・「docket」とは
「docket」は、英語の単語で、主に法律やビジネスの文脈で用いられる。具体的には、裁判所の審理予定リストや、会議や議論のための事項リストを指す。また、商業的な文脈では、商品や荷物の送付記録やリストを指すこともある。「docket」の発音・読み方
「docket」の発音は、IPA表記では /ˈdɒkɪt/ となる。IPAのカタカナ読みでは「ドォキット」となり、日本人が発音するカタカナ英語では「ドキット」となる。この単語は発音によって意味や品詞が変わるものではない。「docket」の定義を英語で解説
A 'docket' is a list of cases in court for trial, or the names of the parties who have cases pending. In a business context, it can also refer to a list or record of goods sent or services provided, with their cost.「docket」の類語
「docket」の類語としては、「agenda」や「schedule」がある。これらはいずれも何らかのリストや予定を指す言葉である。ただし、「agenda」は主に会議の議題リストを、「schedule」は時間に基づく予定表を指すことが多い。「docket」に関連する用語・表現
「docket」に関連する用語としては、「case」や「trial」がある。「case」は裁判の件を、「trial」は裁判そのものを指す。これらの単語は、「docket」が裁判所の審理予定リストを指す文脈でよく一緒に用いられる。「docket」の例文
1. The docket for today's court session is full.(今日の裁判所の審理予定リストは満杯である。)2. Please add this item to the meeting docket.(この項目を会議の議題リストに追加してください。)
3. The shipping docket confirmed that the goods had been sent.(出荷リストは商品が送られたことを確認した。)
4. The docket number is used to identify the case.(審理予定番号は、事件を識別するために使用される。)
5. The docket was full of high-profile cases.(審理予定リストは注目の事件でいっぱいだった。)
6. The docket for the conference was distributed to all participants.(会議の議題リストは全ての参加者に配布された。)
7. The docket showed that the package had been delivered.(配送リストはパッケージが配達されたことを示していた。)
8. The judge reviewed the docket before the trial.(裁判官は審理前に審理予定リストを見直した。)
9. The docket for the week was posted on the bulletin board.(週の予定リストは掲示板に掲示された。)
10. The docket indicated that the shipment was incomplete.(出荷リストは出荷が不完全であることを示していた。)
- docketのページへのリンク