complete of T-BOLAN at the BEING studio
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 03:58 UTC 版)
『complete of T-BOLAN at the BEING studio』 | ||||
---|---|---|---|---|
T-BOLAN の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | B-Gram RECORDS | |||
プロデュース | 長戸大幸 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
T-BOLAN アルバム 年表 | ||||
|
complete of T-BOLAN at the BEING studio(コンプリート・オブ・ティーボラン・アット・ザ・ビーイング・スタジオ)はT-BOLANのベスト・アルバム。
内容
at the BEING studioシリーズの記念すべき第1弾。森友嵐士による洋楽のカバー曲や、初収録の「My Life is My Way」のライブバージョン、アルバム初収録の「Happiness」を含む全16曲。 ライナーノーツ付き。スペシャルBOX仕様。
1990年代前半にリリースされ、ビーイングのアーティストがさまざまな洋楽曲をカバーしたオムニバスアルバム『Royal Straight Soul』シリーズに、森友嵐士がボーカルとして参加した2曲が収録されている点でも貴重なアルバムといえる。しかし、収録楽曲群がT-BOLANが活動末期にリリースした彼ら初のオフィシャルベストアルバムCD「T-BOLAN SINGLES」とやや重複気味になっている。
2012年9月26日に価格を1680円に改めた再発盤が期間限定で発売された。
収録曲
全作詞: 森友嵐士(※特記以外)。 | ||||
# | タイトル | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「離したくはない」 | 森友嵐士 | 西田昌史 | |
2. | 「じれったい愛」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、明石昌夫 | |
3. | 「刹那さを消せやしない」 | 森友嵐士、五味孝氏 | T-BOLAN、明石昌夫 | |
4. | 「おさえきれない この気持ち」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、明石昌夫 | |
5. | 「傷だらけを抱きしめて」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、明石昌夫 | |
6. | 「Bye For Now」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、明石昌夫 | |
7. | 「マリア」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、明石昌夫 | |
8. | 「わがままに抱き合えたなら」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、明石昌夫 | |
9. | 「すれ違いの純情」 | 織田哲郎 | T-BOLAN、葉山たけし | |
10. | 「LOVE」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、葉山たけし | |
11. | 「愛のために 愛の中で」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、葉山たけし | |
12. | 「Happiness」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、明石昌夫 | |
13. | 「My Life is My Way (LIVE Ver.)」 | 森友嵐士 | T-BOLAN、明石昌夫 | |
14. | 「Heart of Gold (LIVE Ver.)」 | 川島だりあ | T-BOLAN、明石昌夫 | |
15. | 「EVERYTIME YOU GO AWAY」(※作詞: D.Hall) | D.Hall | 小野塚晃 | |
16. | 「DON'T LET ME DOWN」(※作詞: J.Lenno) | P.McCartney | 中村幸司 | |
合計時間:
|
解説
- 離したくはない
- 2ndシングル。
- じれったい愛
- 5thシングル。
- 刹那さを消せやしない
- 9thシングル。
- おさえきれない この気持ち
- 7thシングル。
- 傷だらけを抱きしめて
- 9thシングル両A面曲。
- Bye For Now
- 6thシングル。
- マリア
- 12thシングル。
- わがままに抱き合えたなら
- 10thシングル。
- すれ違いの純情
- 8thシングル。
- LOVE
- 11thシングル。
- 愛のために 愛の中で
- 14thシングル。
- Happiness
- 8thシングル『すれ違いの純情』のカップリング曲。アルバム初収録。
- My Life is My Way (LIVE Ver.)
- オリジナルは3rdアルバム『SO BAD』収録曲。
- Heart of Gold (LIVE Ver.)
- オリジナルは2ndシングル『離したくはない』のカップリング曲。
- EVERYTIME YOU GO AWAY
- 『Royal Straight Soul II』収録 (森友嵐士)のDaryl Hall & John Oatesのカバー曲。
- DON'T LET ME DOWN
- 『Royal Straight Soul III Vol.1』収録 (森友嵐士)のThe Beatlesのカバー曲。
関連項目
「complete of T-BOLAN at the BEING studio」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
固有名詞の分類
T-BOLANのアルバム |
BEST OF BEST 1000 T-BOLAN HEART OF STONE Complete of T-BOLAN at the BEING studio 夏の終わりにII 〜Lookin'' for the eighth color of the rainbow〜 夏の終わりに 〜Acoustic Version〜 |
- complete of T-BOLAN at the BEING studioのページへのリンク