The sharpとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The sharpの意味・解説 

S♯arp

(The sharp から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/23 01:45 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
本来の表記は「S#arp」です。この記事に付けられた題名は、技術的な制限により、記事名の制約から不正確なものとなっています。
S#arp
別名 The S#arp
Sharp
シャープ
出身地 韓国 ソウル
ジャンル ダンスポップ
活動期間 19982002
レーベル ワールドミュージック
事務所 ワールドミュージック・エンタテインメント
旧メンバー

イ・ジヘ
チャン・ソッキョン
ソ・ジヨン
クリス(途中参加)
ジョン(途中脱退)
オ・ヒジョン(途中脱退)

ソリ(一時参加)
シャープ
各種表記
ハングル
発音: シャープ
ローマ字 S#arp
テンプレートを表示

S#arp(シャープ、韓国語: シャプ)は大韓民国の男女混成アイドルグループである。The S#arp とも。名前の中の記号は縦棒が垂直な♯(シャープ記号)ではなく横棒が水平な#(ナンバ記号)である。

1998年11月アルバム『S#ARP』の表題曲「Yes」でデビュー。2002年10月公式に解散した。応援用の風船の色はゴールド。所属事務所はワールドミュージック・エンタテインメントだった。

経歴

  • 1998年11月 - Roo'Raの イ・サンミンのプロデュースによって、男性2人、女性3人の5人組ダンスグループとして「Yes」でデビュー。
  • 1999年 - 第1集の後続曲「Lying」から既に1998年春にE&Cとしてデビューしていたクリスが、客員ラッパーとして参加。
  • 1999年 - オ・ヒジョンが健康の悪化で脱退、リーダーのジョンも、Up-Town参加のために脱退。
  • 1999年10月 - 2集を発表。客員メンバーだったクリスが正式メンバーになり、新メンバーにソリを迎え再出発。
  • 2000年8月 - 3集発表。2集活動終了後にソリが脱退。男2女2の混声4人組となる。
  • 2001年2月 - 4集発表。
  • 2001年11月 - 4.5集発表。
  • 2002年9月 - 5集発表。
  • 2002年10月8日 - イ・ジヘ、ソ・ジヨンがエレベーター内で取っ組み合いの喧嘩を行ったことによりテレビ番組出演をキャンセル、メンバー間の不和が表面化する。
  • 2002年10月14日 - メンバー間の不和により、公式に解散を宣言。ただし事務所との契約は2003年11月まで残していた。
  • 2003年1月 - グループ解散宣言後にベスト・アルバム6集発表。

メンバー

  • イ・ジヘ 1980年1月11日生まれ。 女声メインボーカル
  • チャン・ソッキョン 1980年10月26日生まれ。男声ラップ
  • ソ・ジヨン 1981年6月2日生まれ。女声ボーカル。
  • クリス 1981年1月30日生まれ。男声ラップ。本名:キム・ヨネ。元E&C。1集後続曲「Lying」で客員参加、2集より正式参加。
  • ジョン 1978年2月14日生まれ。男声ラップ。本名:キム・ヨンジン。初期リーダー。2集後続曲「ミ(美)」活動直前にUp-Town参加により脱退。
  • オ・ヒジョン 1979年10月12日生まれ。女声ラップ。2集後続曲「ミ(美)」活動直前に健康状態の悪化により脱退。
  • ソリ 1981年5月1日生まれ。女声ラップ。本名:チョン・ジニョン。2集より参加。2集活動終了後に脱退。

ディスコグラフィ

  • 1集『S#ARP』 (1998年11月)
  • 2集『+2』(1999年10月)
  • 3集『The Four Letter Word Love』(2000年8月)
  • 4集『4ever Feel So Good』(2001年2月)
  • 4.5集『Flat [♭]』(2001年11月)
  • 5集『Style』 (2002年9月)
  • 6集『Smart & Smooth』 (2003年1月)ベスト盤(2枚組)

ゲーム

コナミの音楽ゲーム『Dance Dance Revolution 3rdMIX PLUS』に、2集のタイトル曲「Tell Me, Tell Me」が収録されていた。


「The Sharp」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The sharpのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The sharpのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS♯arp (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS