ディキシー・カップス
(The Dixie Cups から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 05:16 UTC 版)
ディキシー・カップス | |
---|---|
![]()
ニューオーリンズ・ジャズフェスで歌うディキシー・カップス (2006年)
|
|
基本情報 | |
出身地 | ルイジアナ州ニューオーリンズ |
ジャンル | R&B |
活動期間 | 1964年~ |
レーベル | レッド・バード、ABCパラマウント |
公式サイト | http://lpintop.tripod.com/thedixiecups/ |
メンバー |
|
旧メンバー |
|
ディキシー・カップス (The Dixie Cups)は、米国ルイジアナ州ニューオーリンズの女性ボーカル・グループ。「愛のチャペル」「アイコ・アイコ」などのヒットで知られる。
バーバラ・アン・ホーキンズとローザ・リー・ホーキンズの姉妹に従姉妹のジョアン・マリー・ジョンソンを加えた3人で1963年に結成。結成時の名前は、リトル・ミス・アンド・ザ・マフェッツだった。
1964年、ニューヨークのレッド・バード・レコードと契約し、ファースト・シングル「愛のチャペル(Chapel of Love)」をリリース。ビルボードHot 100の1位を記録する大ヒットとなった。以後、これに匹敵するヒットこそ生まれなかったものの「People Say」 (1964年, 同12位)、「You Should Have Seen The Way He Looked At Me」 (1964年, 同39位)、「Little Bell」 (1964年, 同51位)、「アイコ・アイコ(Iko Iko)」 (1965年, 同20位)とヒットを重ねた。これらのヒットが生まれた後、ローザとバーバラは拠点をニューヨークに移している[1]。
1966年、グループはABCパラマウントへ移籍するがここではヒットは生まれていない。1966年、ジョンソンはマネージメント側との意見の不一致並びに健康上の理由により、グループを脱退した[2][3]。グループは、後任にデイル・ミックルをメンバーに加え、活動を続行した。
ローザとバーバラは、1974年にはニューオーリンズに戻っている[4]。
新譜の発表はなかったものの、その後もグループはライブ活動を続けた。メンバーは、ミックル脱退後はバーバラとローザのホーキンズ姉妹にアセルグラ・ネヴィル・ゲイブリエルを加えた3人であった[5]。
2005年のハリケーン・カトリーナ後、ローザとバーバラはローザの息子が住んでいたフロリダ州タンパに拠点を移した[1]。
2016年10月3日、ジョンソンはうっ血性心不全によりニューオーリンズのホスピス・センターにて死去した。72歳。[2][3]。
2022年1月11日、手術後の合併症によりローザ・リー・ホーキンズがフロリダ州タンパの病院で死去。76歳だった。[1][6]。彼女の死去後も恒例のニューオーリンズ・ジャズ&ヘリテッジ・フェスティバルへ出演するなど、活動中である[7]。
ディスコグラフィー
オリジナル・アルバム
- 1964年 『Chapel of Love』 (Red Bird)
- 1965年 『Riding High』 (ABC-Paramount)
- 2011年 『Doing It Our Way』 (Dixie Cups)
コンピレーション・アルバム
- 1985年 『The Best of the Dixie Cups』 (Red Bird/Back-trac Records & Tapes)
- 1997年 『The Best Of Dixie Cups』 (LaserLight)
- 1998年 『The Very Best Of The Dixie Cups - Chapel Of Love』 (Collectables)
- 2002年 『The Complete Red Bird Recordings』 (Rhino)
参考文献
- ^ a b c nola.com. “Dixie Cups singer Rosa Hawkins, of 'Chapel of Love' and 'Iko Iko' fame, has died at 76”. 2022年1月18日閲覧。
- ^ a b Rolling Stone. “Joan Marie Johnson, ‘Chapel of Love’ Singer, Dead at 72”. 2022年1月18日閲覧。
- ^ a b BBC News Services. “Joan Marie Johnson, founding member of The Dixie Cups, dies aged 72”. 2022年1月18日閲覧。
- ^ All Music. “Biography: The Dixie-Cups”. 2022年1月18日閲覧。
- ^ The Dixie Cups - Official Site. “The Dixie Cups Biography”. 2022年1月18日閲覧。
- ^ New York Times. “Rosa Lee Hawkins, Youngest Member of the Dixie Cups, Dies at 76”. 2022年1月18日閲覧。
- ^ New Orleans Jazz & Heritage Festival 2023 Cubes from Wayback Machine
- ^ The Dixie Cups Discography | Discogs
外部リンク
- ディキシー・カップス公式サイト (英語)
「The Dixie Cups」の例文・使い方・用例・文例
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 英国学士院 (The Royal Society)の会報.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- 『Scotish』は、『The Scottish Symphony』や『Scottish authors』、あるいは、『Scottish mountains』のような、より正式な言葉遣いの傾向がある
- STD(神学博士)はラテン語のSanctae Theologiae Doctorに由来する
- 『The boy threw the ball(少年がボールを投げた)』は、能動態を使う
- 『The ball was thrown(ボールは投げられた)』は簡略化された受動態である
- 1992年,「The Animals(どうぶつたち)」という本のために,まどさんの動物の詩のいくつかが皇后美(み)智(ち)子(こ)さまによって英訳された。
- 式典は,3Dコンピューターアニメ映画「I Love スヌーピー The Peanuts Movie」の米国公開の数日前に行われた。
- The Dixie Cupsのページへのリンク