泰安温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 泰安温泉の意味・解説 

泰安温泉

(Tai'an Hot Spring から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/18 14:47 UTC 版)

座標: 北緯24度28分19秒 東経120度58分37秒 / 北緯24.4719440度 東経120.9769444度 / 24.4719440; 120.9769444

泰安温泉
泰安温泉入口
各種表記
繁体字 泰安溫泉
簡体字 泰安温泉
拼音 tài ān wēn quán
注音符号 ㄊㄞˋ ㄢ ㄨㄣ ㄑㄩㄢˊ
発音: タイアン ウェンチュエン
広東語拼音 taai3 ngon1 wan1 cyun4
台湾語白話字 Thài-an un-chôaⁿ
テンプレートを表示
騰龍温泉山荘と鳥尾山龍安橋

泰安温泉(たいあんおんせん tàiān wēnquán)は台湾苗栗県泰安郷錦瑞村にある温泉[1]

泰安温泉は汶水溪流域にある3つの温泉の総称で、個別には汶水溪上流にあり最も早くから開けた温泉を上島温泉、そこから少し下流に降りたところにある温泉を騰龍温泉、騰龍温泉からさらに下流を3.8km下ったところにある温泉を虎山温泉と呼ぶ。[2] 

歴史

泰安温泉は1908年に当地に住むタイヤル族の酋長が発見したと伝わる。[2]

1909年4月28日に台湾日日新報の報道によると、当時の苗栗庁の庁長家永泰吉郎によって上島温泉と命名された。[3]

温泉の開発は1910年に始まり、1911年には警察の療養所(現在の警光山荘(中国語: 台灣警光山莊列表)が設けられた。[4]

泉質

透明で飲用可能。泉温は約48℃、ph約7.5で炭酸水素イオン82ppmとナトリウムイオン63.3ppmを含む中性の炭酸水素塩泉[5]

参考文献

書籍

  • 鈴木浩大 『湯けむり台湾紀行』まどか出版、2007年5月。ISBN 978-4-94-423535-3 
  • 旅名人編集室 『旅名人ブックス103 台湾の温泉&スパ』日経BP企画、2008年3月。ISBN 978-4-86-130332-6 
  • 宋聖榮、劉佳玖 『台湾地理百科23 台湾的温泉』遠足文化、2007年5月。ISBN 978-9-57-280317-2 
  • 陳柏淳 『台湾秘境温泉』創意市集出版、2015年11月。ISBN 978-9-86-575199-9 

web

脚注

  1. ^ 錦水村” (中国語). 泰安郷公所網站. 泰安郷公所. 2017年5月24日閲覧。
  2. ^ a b 旅名人編集室 2008, p. 119.
  3. ^ 陳柏淳, 2015 & p81.
  4. ^ 鈴木浩大 2007, p. 70.
  5. ^ 宋聖榮 2007, p. 180-181.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泰安温泉」の関連用語

泰安温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泰安温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泰安温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS