Science and Technology of Advanced Materials
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/25 02:17 UTC 版)
Science and Technology of Advanced Materials | |
---|---|
![]() | |
略称 (ISO) | Sci. Tech. Adv. Mater. |
学術分野 | 材料科学 |
言語 | 英語 |
編集者 | 宝野和博 |
詳細 | |
出版社 | テイラーアンドフランシス, 物質・材料研究機構 |
出版歴 | 2000–現在 |
出版間隔 | 連続的 |
オープンアクセス | ゴールドオープンアクセス |
インパクトファクター | 7.4(2023年) |
分類 | |
ISSN |
1468-6996 (印刷物用) 1878-5514 (ウェブ用) |
LCCN | 00200486 |
CODEN | STAMCV |
OCLC | 44189485 |
外部リンク | |
プロジェクト:出版/Portal:書物 |
Science and Technology of Advanced Materials(略称:STAM)は、2000年に創刊された査読付き学術雑誌である。隔月刊。2008年には物質・材料研究機構(NIMS)が拠出母体となりオープンアクセス雑誌となった。2014年より、スイス連邦材料研究所(EMPA)も参画。編集事務局は茨城県つくば市に所在する物質・材料研究機構に置かれている。国際的な学術雑誌として、編集委員、査読委員は国際的な陣容で全世界の研究者を集めている。2016年からはテイラーアンドフランシスが出版発行を行い、広報冊子として印刷冊子版(論文全文また一部)をNIMSが無料で頒布している。2015年以前は英国物理学会(IOP)が、2008年以前はエルゼビア社が出版発行を担当していた。
対象分野
STAM誌は、理論解析、材料合成処理、相構造分析、特性評価、応用といった分野を含む、材料科学の全ての面をカバーしている。材料研究の学際的な性格を反映し、固体、液体、気体に関する先端研究や、ナノ材料、バイオマテリアル、エコマテリアルといった萌芽的な研究課題に関わる領域を扱っている。
オープンアクセス
2013年6月以前は、フルオープンアクセス雑誌として出版され、著者は、投稿論文を無料で出版できたが、それ以降は、原則、著者による論文掲載料負担(APC)がある。一方、ゴールドオープンアクセスとして、無料で閲覧、ダウンロード、印刷ができる。
インパクトファクター
トムソン・ロイター社によるJournal Citation Reports(JCR)によれば、STAM誌の2023年インパクトファクターは7.4であり、「Materials Science, Multidisciplinary(材料科学・学際領域)」カテゴリーの438誌中82位に位置する。[1]
Year | Impact Factor |
---|---|
2006 | 1.124
|
2007 | 1.267
|
2008 | 1.270
|
2009 | 2.599
|
2010 | 3.226
|
2011 | 3.513
|
2012 | 3.752
|
2013 | 2.613
|
2014 | 3.513
|
2015 | 3.433
|
2016 | 3.798
|
2017 | 4.787
|
2018 | 3.585
|
2019 | 5.866
|
2020 | 8.090
|
2021 | 7.662
|
2022 | 5.5
|
2023 | 7.4
|
脚注
- ^ “Web of Science” (2024年). 2024年6月25日閲覧。
外部リンク
- 谷藤 幹子「オープンアクセスジャーナル出版の実践と考察: 理工系分野における学術誌」『情報管理』第52巻第6号、2009年、323-333頁、doi:10.1241/johokanri.52.323、NAID 130000126419。
- 公式サイト
- STAMポータルサイト(NIMSが提供する日英ポータルサイト)
「Science and Technology of Advanced Materials」の例文・使い方・用例・文例
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 11月21日にHolyoke Bar and Grillで、Pete Laurenの退職パーティーが開かれることをお知らせします。11 月10 日までにお返事をください。
- 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Conteeさんは、昨年Hope and Learnの会長に就任された、受賞歴のあるミュージカル女優さんです。
- Hope and Learnは遠隔地に学校を建設する資金を集める慈善団体です。
- Hope and Learnへの寄付は、この夜会の最後に集めます。
- 気をつけの姿勢で立つ (⇔stand at ease).
- 等位[対等]接続詞 《対等の語句を接続する and, but など》.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 連結接続詞 《and など》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 蒸留酒, 火酒 《brandy, gin, rum, whiskey など》.
- 英国陸軍士官学校 《Berkshire の Sandhurst /sndhɚːst|‐həːst/ にある》.
- 中央裁判所施設 《London の Strand 街にある高等法院の建物》.
- 弱形 《and の /ən/など》.
- Science and Technology of Advanced Materialsのページへのリンク