CODENとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CODENの意味・解説 

CODEN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/08/06 05:56 UTC 版)

  1. CODENは自然科学分野の定期刊行物に付けられる識別コード。以下で述べる。
  2. CoDen(個電)はNTTコミュニケーションズの個人向けサービスブランド。

CODEN(コーデン、Code Designated)は,米国材料試験協会(American Society for Testing Materials、略称ASTM)が、主に自然科学分野の定期刊行物を識別するために付与したコードである。1975年以降はCASによって登録・管理されている。文献の機械検索に用いられる。

CODENは、アルファベット5-6文字からなる。はじめの4文字が誌名を、5文字目が区分をあらわす。6文字目はチェック用であるが、無いこともある。

例えばNatureのCODENはNATUASScienceSCIEASCellCELLB5である。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CODEN」の関連用語

CODENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CODENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCODEN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS