Sarduri Iとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Sarduri Iの意味・解説 

サルドゥリ1世

(Sarduri I から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/09/10 16:23 UTC 版)

サルドゥリ1世当時のウラルトゥの版図(黄色)。紫色はアッシリア帝国の版図
1916年にヴァンで発掘されたサルドゥリ1世の碑文。城砦の壁石に刻まれている

サルドゥリ1世Sarduri I, サルドゥル Sardurとも)は、記録がよく残っている最初のウラルトゥ王。在位:紀元前844年頃‐828年。

来歴

ウラルトゥ王国の建国期に関する記録は限られているが、紀元前844年頃にルティプリの息子サルドゥリ1世が、アラマに代わってその王位についたと考えられている。紀元前9世紀初頭までアナトリア半島東部の高原地帯には「ナイリ」と呼ばれる部族が分立していたが、アッシリア帝国の脅威が迫ると、アラマとルティプリの下で収斂され中央集権化が進んでいったと考えられている。サルドゥリは最初の統一されたウラルトゥ国家の王であり、ヴァン湖畔のトゥシュパ(ヴァン)に都した。

1916年ロシア考古学協会によりヴァンで発掘されたサルドゥリの碑文の内容は以下のとおり。

(これは)ルティプリの息子サルドゥリの碑文である。大王、強い王、世界の王、ナイリの王、並ぶ者なき者、尊き神官、戦を恐れぬ者、反逆者を鎮めし王。ルティプリの息子サルドゥリは、あらゆる王から貢物を受けた。ルティプリの息子サルドゥリは、以下のごとく言った。「この石灰岩をアルニウルの町より運び、この壁を作れ」と。

サルドゥリは組織的な軍隊を編成し、ウラルトゥへの遠征を繰り返すアッシリア帝国にも互角に立ち向かったと思われる。アラマの時代以降ウラルトゥはアッシリアの軍事組織や政治システムを模倣してきた。サルドゥリの時代にウラルトゥの武器は青銅からに置き換わっていった。また碑文などで初めて楔形文字によるウラルトゥ語の筆記が行われるようになるが、当初は簡略化したアッシリア語で書かれていた。

文献

  • Пиотровский Б. Б. Ванское царство (Урарту), Издательство Восточной литературы, Москва, 1959
    • (邦訳)『埋もれた古代王国の謎 幻の国ウラルトゥを探る』(ボリス・ボリソヴィッチ・ピオトロフスキー著、加藤九祚訳、岩波書店) ISBN 9784000001601 (4000001604)
  • Меликишвили Г. А. Урартские клинообразные надписи, Издательство АН СССР, Москва, 1960


先代:
アラマあるいはルティプリ
ウラルトゥ王
紀元前844年頃?‐828年
次代:
イシュプイニ

「Sarduri I」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sarduri I」の関連用語

Sarduri Iのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sarduri Iのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサルドゥリ1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS