S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobylとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobylの意味・解説 

S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl

(S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 04:44 UTC 版)

S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl
ジャンル サバイバルホラー
対応機種 Microsoft Windows
Xbox Series X/S
開発元 GSC Game World英語版
発売元 GSC World Publishing
セガ(日本のみ)
プロデューサー Anton Bolshakov
シリーズ S.T.A.L.K.E.R.
人数 シングルプレイヤー
発売日 2024年11月20日
対象年齢 CEROZ(18才以上のみ対象)
ESRBM(17歳以上)
エンジン Unreal Engine 5
テンプレートを表示

S.T.A.L.K.E.R. 2:Heart of Chornobyl』(ストーカーツー ハート・オブ・チョルノービリ)は、 ウクライナを拠点とするデベロッパーのGSC Game World英語版が開発し、Microsoft WindowsおよびXbox Series X/S向けに2024年11月20日に発売されたファーストパーソン・シューティングサバイバルホラーゲーム。日本語版ローカライズ・販売はセガ[1]

本作はコンピュータゲームシリーズ『S.T.A.L.K.E.R.』の第四作目であり、2009年の『Call of Pripyat』以来13年ぶりとなるシリーズ新作である。また、シリーズで初めて家庭用ゲーム機向けにも販売される。また、本作も『Call of Pripyat』のNTSC/PAL[2]の発売に続いて最初に発表され、当初は2012年に発売予定とされたが、最終的に発売予定の年にキャンセルされた[3][4]。しかし、2018年にUnreal Engine 4を採用して開発が再開された[5][6]

開発

初期の開発

『S.T.A.L.K.E.R 2』は、GSC Game WorldのCEOであるSergei Grigorovichが2010年に最初に発表し、発売日は2012年に設定された。Grigorovichは「シリーズの公式販売本数が世界で400万本を突破した後、我々は迷うことなくS.T.A.L.K.E.R.ユニバースの新たな大作ゲームを作り始めた。これは、プレイヤーが我々に期待する大ヒットゲームの次の章になるだろう」と語っている。本作の開発は『S.T.A.L.K.E.R. 2.』に合わせて一から作られたまったく新しいマルチプラットフォームエンジンを搭載することが明言されるなど意欲的なものとなっていた。

開発期間中に行われた多くのレイオフや全体的な人員削減により、GSCの従業員数は75%減少した。2年後、Grigorovichは「個人的な理由」のためにすべての開発の即時停止を発表した[7]。2011年12月9日、GSC Game Worldは閉鎖された[8]。公式ツイッターアカウントは「我々は継続するために最善を尽くす。しかし、現時点では確かなことは何もない」と投稿した[9][10]。不確定の状況が数ヶ月間続いた後[11]、「休暇後に開発を継続するが、資金が必要になる」と新たに投稿された[12]。しかし、2012年4月に『S.T.A.L.K.E.R. 2.』のこのビルドのキャンセルが同社のFacebookページで正式に発表され[13]、出資者、スタッフ、オリジナルのIP権利者の間の紛争が原因であると公式に発表された[14]

West Gamesのスキャンダル

元GSCの主任開発者Eugene Kim[15]によって設立されたスタジオであるWest Gamesは、2014年6月に『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズの精神的続編『Areal』のKickstarterクラウドファンディングキャンペーンを始めた[16]。しかし、本件は広く批判を集めており、予告映像は全てがオリジナルの『S.T.A.L.K.E.R.』ゲームの映像で構成されていたほか、同作の開発スクリーンショットとされるものはUnityエンジンの「アセットストア」の修正アセットであることが明らかになったが、West Gameはそれを「メディアの捏造」と主張した[17]。本プロジェクトは、当初の目標額5万ドルを1万5000ドル上回る6万5000ドルの資金をKickstarterで集めたが、ルール違反を理由に7月22日にKickstarterから保留処置を受けた[18][19]。中止後、West Gamesは当初、プロジェクトの資金調達のために同社ウェブサイトでのプライベートファンディングに切り替えたと主張していたが、2014年12月にWfunderプラットフォームで別のクラウドファンディングキャンペーンを発表し、新作ゲーム『S.T.A.L.K.E.R Apocalypse』の開発資金として前回を大幅に上回る目標額60万ドルを設定した[20]

Survarium

『S.T.A.L.K.E.R. 2』のオリジナルビルドを手掛けた元チームは、同作のキャンセル後に新スタジオ「Vostok Games」を立ち上げ、free-to-playMMO『Survarium』を開発した[21]ベンチャーキャピタルを介して実現した本プロジェクトは、キャンセルされた続編のオリジナルビルドで彼らが作成したアイデアを利用して、オリジナルの『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズの精神に基づいて構築されている[22]

復活

数年間の休止の後、GSC Game Worldは2014年12月に正式に改組され、『Cossacks 3』を開発した。四年後、同作のFacebookページで新たな『S.T.A.L.K.E.R. 2』の開発が発表され、ゲームのウェブサイトのリンク「www.stalker2.com」も公表された[23]。その後、ゲームはUnreal Engine 4を利用して開発されることが明らかになった[24][25]。この『S.T.A.L.K.E.R. 2』のビルドは、まだ同作の開発が「設計ドキュメント段階」にある非常に早期に発表された[26]。Grigorovichは後にポッドキャストで、2018年にプロジェクトを発表した意図は、主にE3 2018でパブリッシング契約を結ぶための誇大広告を作り出すことであったと述べた[27]

完全なゲームプレイ映像がMicrosoft/Bethesdaのプレスカンファレンスで上映されたE3 2021まで、プロジェクトに関する情報はほとんど提供されなかった。発売予定日は2022年4月28日に設定されたが[28]、2022年1月にGSC Gameは、本作の発売を2022年12月8日に延期するとTwitterで発表し、「7ヶ月の延期は、私達のビジョンを実現し、ゲームを望ましい状態にするために必要なもの」とコメントした[29]

開発一時中断、タイトル変更、開発再開

2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻を受け、ウクライナのキエフに本拠を置くGSC Game Worldはスタッフおよびその家族の生存のため懸命な努力を続けており、ゲーム開発は後回しになると発表した。その上で「この戦争に勝利したなら、必ずや開発を再開する」と表明している[30][31]

3月15日にタイトルが「Heart of Chernobyl」から「Heart of Chornobyl」に改められた。公式には理由は説明されていないが、ロシア語でなくウクライナ語由来の名称に改めたものと考えられる[32]。その後、ロシアでの販売予定を中止し[33]、吹替対応言語からもロシア語が削除された[34]

2022年5月19日、本作の開発が再開されていることが明らかになり[35][36]、同年6月にGSC Game Worldは、本作のリリースを2023年に延期することを明らかにした[37][38]

更にリリースは延期となり、発売は2024年第1四半期の発売予定[39]

2024年第1四半期とされていたリリース予定日は、2024年9月6日へと延期された後[40]、更に11月20日へと変更された[41]

2024年10月3日、ウクライナ侵攻下での本作の開発を描くドキュメンタリー映画『War Game: The Making of S.T.A.L.K.E.R. 2』がYouTubeで公開された[33]

リリース

『S.T.A.L.K.E.R. 2』は発売日にXbox Game Passに登場する[42]。さらに、GSC Game Worldは同作をMicrosoft WindowsとXbox Series X/S向けに独占販売予定と表明している[43]。ただしこの独占権はEpic Games対Apple訴訟の一部としてリークされた文書から明らかなように、発売後3か月間のみ予定されている[44][45][46]

ウクライナ軍支援とその影響

ウクライナ侵攻の影響により、GSC Game Worldはウクライナ軍を支援するため、チャリティセールや寄付を行っている[47]。『S.T.A.L.K.E.R. 2』のロシアでの発売は中止されたが[33]、何らかの手段で同作ロシアで購入すると、ロシア政府により「テロ支援」とみなされる可能性があるとされている[48]

脚注

  1. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl(ストーカー2:ハート・オブ・チ ョルノービリ)”. セガ. 2024年12月2日閲覧。
  2. ^ Inc, Aetas. “「S.T.A.L.K.E.R.」シリーズのGSC Game World,公式サイトをリニューアルオープン。新作タイトルの開発もスタートか”. www.4gamer.net. 2021年8月5日閲覧。
  3. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2 studio facing uncertain future”. GameSpot (12 December 2011). 23 June 2021閲覧。
  4. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2 canceled”. GameSpot (2012年4月25日). 2020年4月5日閲覧。
  5. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2 is coming in 2021, apparently”. Destructoid (15 May 2018). 16 May 2018閲覧。
  6. ^ Stalker 2: Survival Shooter To Be Powered by Epic Games´ Unreal Engine 4”. www.n4g.com. 13 May 2019閲覧。
  7. ^ Киевская компания, создавшая игры S.T.A.L.K.E.R. и "Казаки", решила самоликвидироваться” (ロシア語). ukranews_com (2011年12月9日). 2021年6月24日閲覧。
  8. ^ Hall (2013年9月8日). “Stalker fallout: Polygon traces the exodus from Kiev's legendary GSC Game World” (英語). Polygon. 2021年6月24日閲覧。
  9. ^ We will do our best to continue. However, at this moment, nothing is certain.” (英語). Twitter. 2021年6月24日閲覧。
  10. ^ GSC Game Worldが閉鎖の噂に関して公式声明を発表”. Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト. 2021年8月5日閲覧。
  11. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2 studio facing uncertain future” (英語). GameSpot. 2021年6月24日閲覧。
  12. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2 presses on, but studio needs cash - Report” (英語). GameSpot. 2021年6月24日閲覧。
  13. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2 canceled” (英語). GameSpot. 2021年6月24日閲覧。
  14. ^ The reason we cannot continue...” (英語). Facebook. 2021年6月24日閲覧。
  15. ^ Senior (2012年6月1日). “Rumour: Ex-STALKER devs form Union Studio, developing Fallout/Rage inspired shooter” (英語). PC Gamer. 2021年6月24日閲覧。
  16. ^ Tach (2014年6月24日). “STALKER devs working on survival horror spiritual successor Areal” (英語). Polygon. 2021年6月24日閲覧。
  17. ^ UPDATE: S.T.A.L.K.E.R successor scandal is media-fabricated, dev claims” (英語). VG247 (2014年7月2日). 2021年6月24日閲覧。
  18. ^ McWhertor (2014年7月22日). “Kickstarter suspends Ex-STALKER devs' Areal campaign, West Games turns to direct funding” (英語). Polygon. 2021年6月24日閲覧。
  19. ^ Ishimoto, Shuji (2014年8月8日). “「S.T.A.L.K.E.R.」の子孫『Areal』の闇”. AUTOMATON. 2021年8月5日閲覧。
  20. ^ Hall (2014年12月12日). “After having its Kickstarter canceled, STALKER sequel goes back to the well” (英語). Polygon. 2021年6月24日閲覧。
  21. ^ Purchese (2012年4月26日). “Former STALKER team will develop Survarium openly with community” (英語). Eurogamer. 2021年6月24日閲覧。
  22. ^ STALKER 2 Gets Cancelled, Developers Open New Studio”. Cinemablend.com (2012年4月25日). 2012年5月22日閲覧。
  23. ^ Facebook”. www.facebook.com. 23 June 2021閲覧。
  24. ^ Hall (2018年5月15日). “STALKER 2 announced, scheduled for 2021 release” (英語). Polygon. 2021年6月24日閲覧。
  25. ^ 「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl」とS.T.A.L.K.E.R.シリーズ従来作のグラフィックスを比較するムービーが公開”. www.4gamer.net. Aetas (2021年6月18日). 2021年8月5日閲覧。
  26. ^ STALKER 2 was only announced so the devs could find a publisher” (英語). PCGamesN. 2021年6月24日閲覧。
  27. ^ Как Делают Игры 222. Отвечаем на вопросы”. YouTube. 2021年6月24日閲覧。
  28. ^ [E3 2021]「S.T.A.L.K.E.R. 2」は2022年4月28日に発売。正式タイトル名は「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl」に”. www.4gamer.net. Aetas (2021年6月14日). 2021年8月5日閲覧。
  29. ^ Posted 2022年1月13日8:00, byJaredliammoore (2022年1月12日). “サバイバルFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl』が12月8日に発売延期”. IGN Japan. 2022年1月14日閲覧。
  30. ^ Inc, Aetas. “ウクライナのGSC Game Worldが「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl」の一時中断を発表。開発の継続を約束”. www.4gamer.net. 2022年3月4日閲覧。
  31. ^ Narita, Seiji (2022年3月3日). “『S.T.A.L.K.E.R. 2』が戦争終結まで開発中断へ。ウクライナの戦火の只中で、開発への決意を示す”. AUTOMATON. 2022年3月4日閲覧。
  32. ^ Rich Stanton (2022年3月15日). “Stalker 2 renamed Heart of Chornobyl to reflect Ukrainian spelling”. PC Gamer. https://www.pcgamer.com/stalker-2-renamed-heart-of-chornobyl-to-reflect-ukrainian-spelling/ 
  33. ^ a b c ゲーム開発こそ侵略への抵抗。ウクライナ「S.T.A.L.K.E.R. 2」ドキュメンタリー映像を紹介 「War Game: The Making of S.T.A.L.K.E.R. 2」”. GAME Watch (2024年10月3日). 2024年10月4日閲覧。
  34. ^ 『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』2023年にリリース延期―対応ボイスからはロシア語が削除”. GameBusiness.jp (2022年6月15日). 2024年10月4日閲覧。
  35. ^ Inc, Aetas. “「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の開発が再開される。公式Discordチャンネルで開発メンバーが言及”. 4Gamer.net. 2022年8月11日閲覧。
  36. ^ 『S.T.A.L.K.E.R. 2』の開発がひそかに再開―具体的な進捗は明言されず”. GameBusiness.jp. 2022年8月11日閲覧。
  37. ^ Inc, Aetas. “「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の最新PV公開。リリースは2023年に延期”. 4Gamer.net. 2022年8月11日閲覧。
  38. ^ Yamanaka, Taijiro (2022年6月14日). “『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』発売再延期、2023年リリースへ。開発元はウクライナに拠点、一部では国外移転の噂も”. AUTOMATON. 2022年8月11日閲覧。
  39. ^ 2024年Q1リリース「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の最新トレイラー公開。紆余曲折を経た開発は最終段階に」『4Gamer.net』2023年12月1日。2024年1月11日閲覧。
  40. ^ 「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の発売日が9月6日に決定。SteamなどのECサイトでは予約受付を開始」『4Gamer.net』2024年1月17日。2024年6月4日閲覧。
  41. ^ Yin-Poole, Wesley (2024年7月25日). “Stalker 2 Delayed Again, This Time by 2 Months So the Dev Can Fix More ‘Unexpected Anomalies’” (英語). IGN. 2024年10月4日閲覧。
  42. ^ Stalker 2: Heart of Chernobyl Launches In April 2022, On Xbox Games Pass At Launch” (英語). GameSpot. 2021年6月24日閲覧。
  43. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2 On PS5 Not Planned, Developer Talks Xbox Exclusivity” (英語). ScreenRant (2021年4月30日). 2021年6月24日閲覧。
  44. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2 Could Come to PS5 Three Months After Release” (英語). Push Square (2021年5月2日). 2021年6月24日閲覧。
  45. ^ Is Stalker 2 Coming To PS5?” (英語). Cultured Vultures (2021年5月28日). 2021年6月24日閲覧。
  46. ^ S.T.A.L.K.E.R. 2 Exclusive to Xbox for Just Three Months”. PlayStation LifeStyle (2021年5月3日). 2021年6月24日閲覧。
  47. ^ 久田, 晴 (2022年4月18日). “ウクライナ支援のための『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズを中心としたチャリティーセールは1億円以上を集める。税金などを引いた全額が慈善団体へ寄付”. 電ファミニコゲーマー. 2024年12月2日閲覧。
  48. ^ 発売間近『S.T.A.L.K.E.R 2』Steam売上堂々1位!ロシアでの購入はテロ支援とみなされ「厳しい措置」がとられる可能性”. Game*Spark (2024年11月19日). 2024年12月2日閲覧。

外部リンク


「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobylのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobylのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS