Rule of Lawとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Rule of Lawの意味・解説 

ルール‐オブ‐ロー【rule of law】

読み方:るーるおぶろー

法規範法規

英米法における)法の支配。つまり、国民民意反映した適正・公平・合理的な法によってのみ支配されるという考え方


ほう‐の‐しはい〔ハフ‐〕【法の支配】

読み方:ほうのしはい

《Rule of Law》権力者による恣意的な統治否定し、法によって権力制限することで、個人人権や自由を保障しようとする考え方

[補説] これに対して権力者が法を恣意的運用して国民統治している状態を「人の支配」という。


法の支配

(Rule of Law から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 01:33 UTC 版)

法の支配(ほうのしはい、英語: rule of law)は、専断的な国家権力の支配を排し、権力で拘束するという英米法系の基本的原理である。法治主義とは異なる概念である。


注釈

  1. ^ lawは、ラテン系フランス語起源の単語の多い英語には珍しく、イングランドを支配したヴァイキングデーン人の用いた古ノルド語の「置かれた物」という言葉が語源。それが掟(オキテ)、法という意味となった。イングランド東部にはデーン(北海帝国)支配時代の慣習法などの残ったデーンロー地方がある。
  2. ^ 政治学の項参照。
  3. ^ コーク卿の『英国法提要』・『判例集』は、現在でも法の支配に関する不朽のテキストとされ、ウィリアム・ブラックストンの『イギリス法釈義』は、このコークの法思想を19世紀に継ぐべく書かれた、英国法の体系的なコメンタリーである。イギリスの植民地であったアメリカにおいては、不文法(非成文法)である英国法を知る手段は限定されたものであった中で、『英国法提要』・『イギリス法釈義』はアメリカの法曹に広く読まれるテキストとなり、アメリカ法に強い影響を与えることになる。
  4. ^ 「古き国制」の思想は、古くはジョン・フォーテスキューが主たる論者であり、後にエドマンド・バークの「時効の憲法」(prescriptive Constitution)の思想に引き継がれていくが、バークの時代は法の支配の衰退期とされている。
  5. ^ 庶民といっても、騎士(Knights)と一定の資産を有する「市民」(Burgesses)のことを指す。
  6. ^ 憲法典のないイギリス法の訳語としては、端的に「統治構造」と訳すべきとの者もいる。
  7. ^ 成文憲法典を持つ国では、最高法規である憲法に違背した制定法は無効とされ、裁判所が合憲性を判断する違憲審査制がとられているが、成文憲法典のないイギリスでは当然のことながら違憲審査制はない。成文憲法典のある国での違憲審査制の下では、合憲性判定の基準となる「憲法」は憲法典に限られ、基本法である実質的意義の憲法全てが含まれるわけではないとするのが通説である。
  8. ^ 明治十四年の政変の項を参照。

出典

  1. ^ a b 宇野p58
  2. ^ a b c d 芦部信喜『憲法(新版補訂版)』岩波書店、5頁
  3. ^ a b c d e f g h 芦部信喜『憲法(新版補訂版)』岩波書店、14頁
  4. ^ プラトン著・森進一池田美恵加来彰俊訳『法律(上)』(岩波文庫)255頁
  5. ^ 佐藤幸治『憲法(第3版)』77頁、阪本昌成『憲法理論Ⅰ』59頁
  6. ^ Wormuth, Francis. The Origins of Modern Constitutionalism, page 28 (1949).
  7. ^ 佐藤幸治『憲法(第3版)』77頁
  8. ^ 上掲『現代イギリス法辞典』54頁
  9. ^ 上掲『現代イギリス法辞典』71頁
  10. ^ 上掲『現代イギリス法辞典』142頁
  11. ^ 別冊ジュリスト『英米判例百選(3版)』(有斐閣)90頁
  12. ^ 上掲『現代イギリス法辞典』8頁
  13. ^ a b アメリカ大使館資料室「アメリカ早わかり」『米国の中央政府、州政府、地方政府の概要』 (PDF)
  14. ^ 上掲『現代イギリス法辞典』51~65、127頁
  15. ^ 上掲『現代イギリス法辞典』55頁
  16. ^ 上掲「現代イギリス法辞典」75頁
  17. ^ 上掲『現代イギリス法辞典』66頁
  18. ^ 阪本昌成『憲法理論Ⅰ』59頁
  19. ^ 上掲樋口・129頁
  20. ^ 芦部『憲法(第3版)』岩波書店、15頁など
  21. ^ 佐藤幸治『憲法(第3版)』81頁
  22. ^ 佐藤幸治、田中成明『現代法の焦点』有斐閣リブレ、1987年
  23. ^ 第154回国会「参議院憲法調査会」第2号
  24. ^ 「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を採択する国連サミット”. 外務省. 2016年11月30日閲覧。



「Rule of law」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Rule of Lawのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rule of Lawのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法の支配 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS