Rhino Heavy Armoured Carとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Rhino Heavy Armoured Carの意味・解説 

ライノー重装甲車

(Rhino Heavy Armoured Car から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/12 14:24 UTC 版)

ライノー重装甲車
性能諸元
全長 4.6 m
車体長 m
全幅 2.3 m
全高 2.6 m
重量 8.5 t
懸架方式 板バネ式 4輪駆動
速度 73 km/h
行動距離 385 km
主砲 オードナンス QF 2ポンド砲 口径40mm マークII
副武装 7.7mmヴィッカース機関銃
装甲 30 mm
エンジン GMC 6気筒ガソリンエンジン
乗員 4 名
テンプレートを表示

ライノー重装甲車は、第二次世界大戦中にオーストラリアで設計された装輪装甲車である。枢軸国軍の動向と設計上の問題から、試作段階を越えることはなかった。

概要

第二次世界大戦の戦火の拡大から、イギリス植民地における装甲戦闘車両の需要を満たすことができなくなった。そこでイギリス連邦の各国は自ら装甲戦闘車両を開発するにいたった。

1941年の後期、重装甲車の仕様書がオーストラリア陸軍のAFV開発計画の上層部会議に提出された。2種類の試作車体と砲塔が製作され、1942年には同一の車体で試験された。これらの車輛は過重に悩まされ、1943年には計画が放棄された。

この車輛はCMPトラックのシャーシを利用しており、エンジンにはゼネラルモーターズで生産された後部配置型8446を用いた。同様にカナダ軍のフォックス装甲車でもこの車体が用いられている。車体は30mmの厚みを持つオーストラリア防弾装甲(ABP-3)を前面に装着し、11mmの装甲を側面と後方に装着して装甲された。さらにクルセーダー巡航戦車と同様の砲塔(30mmの全周装甲)を搭載して完成された。兵装はオードナンス QF 2ポンド砲と同軸に7.7mmヴィッカース重機関銃を装備した。

装甲兵員輸送車として先行試作型が1輌作られた。これは車体がオープントップであり砲塔がない。

出典

  • Michael K. Cecil - Australian Military Equipment Profiles vol. 3, Australian Scout and Armoured Cars 1933 to 1945, 1993 Australian Military Equipment Profiles, ISBN 0-646-14611-4.

外部リンク


「Rhino Heavy Armoured Car」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Rhino Heavy Armoured Carのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rhino Heavy Armoured Carのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライノー重装甲車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS