Quiverとは? わかりやすく解説

quiver

別表記:クイヴァー

「quiver」とは

「quiver」とは、英語の単語で、主に二つの意味を持つ。一つ目は「震える、揺れる」を意味し物体や人が微細な動きを示す様子表現する例えば、寒さ恐怖で体が震え様子や、風に揺れる木の葉などを表す際に用いられる二つ目は「矢筒」を意味し、矢を収納するための筒型の容器を指す。この意味では、主に弓矢使用する狩猟スポーツ文脈使われる

「quiver」の発音・読み方

「quiver」の発音は、IPA表記では/kwɪvər/となる。これをカタカナ直すと「クィヴァー」となる。日本人発音する際のカタカナ英語としては「クイヴァー」が近い。この単語発音によって意味や品詞が変わるものはないため、一つ発音パターンのみを覚えればよい。

「quiver」の定義を英語で解説

「quiver」は、英語の辞書によると、「to shake with a slight but rapid motion; vibrate」と定義される。これは「微細だが速い動き揺れる、振動する」という意味である。また、「a case for holding arrows」とも定義され、これは「矢を収納するケース」を意味する

「quiver」の類語

「quiver」の類語としては、「tremble」や「shake」がある。これらはいずれも「震える、揺れる」を意味する単語である。また、「quiver」が「矢筒」を意味する際の類語としては、「arrow case」や「arrow holder」がある。

「quiver」に関連する用語・表現

「quiver」に関連する用語としては、「bow」(弓)や「arrow」(矢)がある。これらは弓矢を扱う文脈一緒に使われることが多い。また、shiver」や「tremor」など、震え振動を表す単語関連性が高い。

「quiver」の例文

1. He quivered with fear.(彼は恐怖震えた。)
2. The leaves quivered in the wind.(風で揺れた。)
3. She pulled an arrow from her quiver.(彼女は矢筒から矢を引き抜いた。)
4. His voice quivered with emotion.(彼の声は感情震えた。)
5. The archer's quiver was full of arrows.(弓矢使い矢筒は矢でいっぱいだった。)
6. The ground quivered beneath my feet.(足元地面震えた。)
7. He reached back to his quiver for another arrow.(彼は別の矢を取るために矢筒に手を伸ばした。)
8. The light quivered on the water.(光が水面揺れた。)
9. She wore a quiver on her back.(彼女は背中矢筒背負っていた。)
10. The rabbit's nose quivered.(ウサギの鼻が震えた。)

クイーバー【quiver】

読み方:くいーばー

矢を納めるための入れ物矢筒


クイーバー(quiver)

矢を入れて腰に提げる筒。弓を置くために地面立て道具はグランドクイーバーやボウスタンドと呼ぶ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Quiver」の関連用語

1
100% |||||

2
96% |||||

3
96% |||||

4
96% |||||

5
78% |||||

6
78% |||||

7
78% |||||

8
78% |||||

9
70% |||||

10
70% |||||

Quiverのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Quiverのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
@-rchery.com@-rchery.com
copyright (c) 2025 @‐rchery.com All Rights Reserved

©2025 GRAS Group, Inc.RSS