Pentomicとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > Pentomicの意味・解説 

【ペントミック】(ぺんとみっく)

Pentomic.
冷戦初期1950年代アメリカ陸軍採用していた歩兵師団編制
正式には「ROCID再編成型歩兵師団」という。

当時戦術核兵器実用化された直後であり、戦闘中核兵器使用想定される情勢であった
この想定において、従来型編制のままでは核攻撃によって一撃壊滅させられる危険性が高いとされ万が一に際して被害軽減できる編制求められることになった

しかし、試験的運用経た1960年には、後述問題点から編制見直し検討された。
1963年には「ROAD(Reorganization of the Army Division)師団」という新たな編制考案され全ての歩兵師団がこれによって再改編された。
これにより、ペントミック編制アメリカ軍から姿を消すになった
一方アメリカ倣ってこの編制取り入れたフランス陸軍オーストラリア陸軍陸上自衛隊では、現在でも師団編制基本的な考え方として取り入れられている。

編制の概要

師団隷下歩兵連隊において、「連隊大隊中隊小隊分隊」という基本編制分解して連隊戦闘群-中隊小隊分隊」の構成再編し師団司令部隷下に5個の連隊戦闘群を置く事とされた。

個々連隊戦闘群は5個の小銃中隊と1個迫撃砲中隊からなり、各戦闘群ごとに、師団司令部隷下戦車・砲兵・工兵・航空隊兵站などを配分して自立的行動させる
これにより、広大な範囲核兵器被害及んで残存兵力による対応が可能だ目されていた。

しかし、実際に運用してみると種々の問題点指摘された。

新編制での訓練への対応が問題となった
第二次世界大戦朝鮮戦争などで実戦経験した幹部少なくなっていたため。

連隊長など司令部スタッフ負担が非常に増大した
「大隊」なくなり連隊司令部各個中隊直接統制するになったため。

将兵士気与え影響無視できなかった。
歴史伝統のある「連隊」編制解体するになったため。


ペントミック

(Pentomic から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 02:40 UTC 版)

ペントミック英語: Pentomic)は[注 1]1950年代中盤にアメリカ陸軍が考案した師団編制に関するコンセプト戦術核兵器など新しい兵器・技術を踏まえて、将来の戦場への対応を図った先進的な試みであったが、そのための技術は未成熟な部分が多く、またあまりに抜本的な変革であったために教育なども混乱して、想定通りの運用状態に達することができず[1]1959年には実質的に中止された[2]


注釈

  1. ^ 「ペントミック」という言葉は、「5」を意味するPentaと「核」を意味するatomicを組み合わせた合成語である[1]
  2. ^ 1956年から1959年にかけて、現役の地上戦闘部隊の人員は、1,025,778名から861,964名に削減された[5]
  3. ^ building blockアプローチとは、任務に応じて必要な機能の部隊を適宜に組み合わせるというもので、第二次世界大戦中に導入された戦闘コマンドの理論の発展型であった[7]

出典

  1. ^ a b c 葛原 2021, p. 244.
  2. ^ a b c d 菅野 2020, pp. 46–54.
  3. ^ a b c 菅野 2020, pp. 34–37.
  4. ^ 岩田 2000, p. 2.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 菅野 2020, pp. 37–43.
  6. ^ Ney 1969, pp. 71–75.
  7. ^ a b c d 菅野 2020, pp. 43–45.
  8. ^ a b Pedrosa 2021, p. 55.
  9. ^ 「日本の自衛に核兵器は必要 米で井本陸将談」 朝日新聞 1958年11月27日 朝刊
  10. ^ 日田 2019.
  11. ^ 藤井 2004.


「ペントミック」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pentomic」の関連用語

Pentomicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pentomicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペントミック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS