PDZタンパク質とは? わかりやすく解説

PDZタンパク質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:27 UTC 版)

PDZドメイン」の記事における「PDZタンパク質」の解説

PDZドメインを持つタンパク質はPDZタンパク質と呼ばれるPDZドメイン既知数千種類タンパク質存在する。PDZタンパク質は真核生物真正細菌では広くみられるが、古細菌タンパク質にはきわめてわずかな例し存在しないPDZドメイン多く場合他のタンパク質ドメイン関係しており、こうした組み合わせによって特異的機能発揮される。PDZタンパク質として最もよく記載されている3つのタンパク質として、ここではPSD-95、GRIP英語版)、HOMER英語版)を取り上げる。 PSD-95は脳のシナプスタンパク質で、3つのPDZドメインを持つ。そのそれぞれ独特な性質と構造持ち、PSD-95の多様な機能可能にしている。一般的に最初2つPDZドメイン受容体相互作用し、3番目のものは細胞骨格関連タンパク質相互作用する。PSD-95が結合する主な受容体NMDA受容体である。PSD-95の最初2つPDZドメインNMDA受容体C末端結合し受容体神経伝達物質放出部位の膜に固定する最初2つPDZドメインShaker英語版)型カリウムチャネルとも同様に相互作用する。PSD-95とnNOS、シントロフィン(英語版)との結合2番目のPDZドメインを介して行われる3番目のPDZドメインはCRIPT(英語版)と結合し、PSD-95と細胞骨格との結合可能にする。 GRIPは、PSD-95とNMDA受容体との間の相互作用類似した形で、AMPA受容体との相互作用を行うシナプスタンパク質である。AMPA受容体NMDA受容体C末端構造的相同性発見された際、NMDA受容体同様にAMPA受容体とPDZを介した相互作用を行うタンパク質探索が行われた。酵母ツーハイブリッド法からGRIP7つPDZドメイン発見導かれそのうち2つドメイン4、5)がGluR2呼ばれるAMPAサブユニットへのGRIP結合必須であることが明らかにされた。この相互作用は、記憶保管大きな役割果たしているAMPA受容体適切に局在させるために重要である。また、GRIPドメイン6と7はEph受容体呼ばれる受容体型チロシンキナーゼファミリーとGRIPとの連結担っていることが発見された。これらの受容体重要なシグナル伝達タンパク質である。臨床研究によって、フレイザー症候群英語版)と呼ばれる重度奇形を伴う常染色体劣性症候群は、GRIP変異によって引きこされる場合があることが結論付けられている。 HOMERは、GRIPやPSD-95などの既知多くのPDZタンパク質とは大きく異なる。GRIPやPSD-95などのようにイオンチャネルとの相互作用媒介するではなくHOMER代謝グルタミン酸受容体英語版シグナル伝達関与している。HOMER独特な他の点は、PDZドメイン1つしか持たないという点である。このドメインHOMERとmGluR5(英語版)との相互作用媒介している。HOMER唯一存在するGLGFリピートはmGluR5のC末端アミノ酸結合するHOMERラット胚発生時に高レベル発現していることから、発生重要な機能持っていることが示唆される

※この「PDZタンパク質」の解説は、「PDZドメイン」の解説の一部です。
「PDZタンパク質」を含む「PDZドメイン」の記事については、「PDZドメイン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PDZタンパク質」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PDZタンパク質」の関連用語

1
PDZドメイン 百科事典
14% |||||

PDZタンパク質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PDZタンパク質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPDZドメイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS