P2 (storage media)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > P2 (storage media)の意味・解説 

P2

(P2 (storage media) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/19 05:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

P2(ピーツー)とは"Professional Plug-In"の略称でパナソニックが推進する半導体メモリーを利用したプロ市場向けビデオ記憶媒体である。2013年現在、22万台以上が世界各国の放送局を中心に提供されている。

概要

2004年に発売された。本質的には松下が販売するSDメモリーカードダイキャスト成型のPCカード形のケースにRAIDで4枚内蔵させた構成で、DVCPROフォーマットシリーズとDVのデータに対応し、P2対応ビデオカメラ、ノンリニア編集機を使うことでデジタイズという煩わしさを解消している。あらかじめ専用のソフトウェアが入っているパソコンであればP2カードはPCカードのスロットに直接挿入できる。

P2カードの容量は競合するテープメディアに比べて少ない。(miniDVテープが標準で13GBでHDCAMテープが50GBである)そのため、P2を使用するカムコーダーやデッキは使用中に交換できるように複数のカードスロットを備える。複数のスロットにP2カードを挿して使用する場合、片方のカードの容量が満杯になるとアクセスしていないスロットのカードを交互に交換する事が可能である。(取り外し可能かどうかは発光ダイオードで表示される)ビデオテープとは異なり間違って上書きされないようになっている。古い映像は手動で消去しなければならない。カードの容量は現在最大64GBである。P2カードはPCMCIAカードで現在入手できるフォーマットで最も転送速度が速い。カードはファイルの管理と保護の為にプロセッサを備え、新たに開発された筐体は(パナソニックによると)タフで信頼性が高く作られたP2カードは"軍用"仕様であるとされている。

最初にP2フォーマットを使用した機種の一つにAJ-SPX800 (撮像素子が2/3"で放送用のカムコーダーで用途はENGEFPである)、スタジオレコーダーAJ-SPD850、読み取り機AJ-PCD10 (基本的には5スロットのPCカード読み取り機でUSBインターフェース接続で5-1/4" IT システムベイに内蔵できるように設計されている)がある。メモリーカードはAJ-P2C004 (4 GB)とAJ-P2C002 (2 GB)である。現在はAG-HVX200 HD 携帯型カムコーダーやハイエンドや放送用の肩持ち式のAG-HPX300, AG-HPX500, AJ-HPX2000,とAJ-HPX3000カムコーダーを含む多くのP2フォーマット対応のカムコーダーを出荷している。P2を基にしたAG-HPX170携帯型HD カムコーダーも発表された。HPX170はHVX200とHVX200Aによく似ている。主要な差異は170にはテープドライブがないことである。

P2カードは現在(2010年9月時点)、4GB、8GB、16GB、32GB、64GBがある。DVCPRO25で記録した場合は、それぞれ最大16分、32分、62分、128分、256分となるがDVCPRO HDになると4倍のデータが必要なため、4分、8分、16分、32分、64分となる。また、1枚あたりの価格もテープに比べ遥かに高いのでメーカーでも撮影現場などで一杯になってしまったP2カードのデータを転送する為のポータブルHDDを販売している。現在は、廉価版のEシリーズの登場で価格は64GBで約10万円とされる。

P2用ビデオカメラ、ビデオデッキに関してパナソニックが製作販売しているもののノンリニア編集機は、カノープスアップルアビッドなど外部メーカーに託している。

「P2-HD」が、2008年に開催された北京オリンピックの公式放送機器に採用された。[1]

データ転送に向いたコーデックであるAVC-Intraを開発している。

2013年4月16日、P2カードをSDメモリーカード型にダウンサイジング化し、UHS-IIおよびUSB3.0に対応した「microP2カード」(32GB/64GB)およびメモリーカードアダプターおよびメモリーカードドライブを発売[2]

仕様

  • ファイルフォーマット: MXF
  • 最大データレート: 640 Mbit/s([1])
  • 容量: 8 GB, 16GB, 32GB, 64GB
  • 形状: PC card (PCMCIA) type II

P2カードの記録時間

モデル # 容量 DVCPro DVCProHD 720pN24 DVCPro50 又は

DVCProHD 720p30

DVCProHD

1080i60 又は 720p60

AVC-Intra50 AVC-Intra100
AJ-P2C004H 4GB 16 分 10 分 8 分 4 分 8 分 4 分
AJ-P2C008H 8GB 32 分 20 分 16 分 8 分 16 分 8 分
AJ-P2E016XG 16GB 1時間 4 分 40 分 32 分 16 分 32 分 16 分
AJ-P2E032XG 32GB 2時間 8 分 1時間20 分 1時間4 分 32 分 1時間4 分 32 分
AJ-P2E064XG 64GB 4時間 16 分 2時間40 分 2時間8 分 64 分 2時間8 分 64 分

2 GB P2 カードはDVCProHDの用途はサポート対象外である。[3]

脚注

[ヘルプ]

外部リンク


「P2 (storage media)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「P2 (storage media)」の関連用語

P2 (storage media)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



P2 (storage media)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのP2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS