Nice catch the moment!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/16 15:06 UTC 版)
『Nice catch the moment!』 | ||||
---|---|---|---|---|
ナオト・インティライミ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル |
J-POP ブラックミュージック ワールドミュージック | |||
時間 | ||||
レーベル | ユニバーサルシグマ | |||
プロデュース | ナオト・インティライミ | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ゴールドディスク | ||||
| ||||
ナオト・インティライミ アルバム 年表 | ||||
| ||||
『Nice catch the moment!』収録のシングル | ||||
|
『Nice catch the moment!』(ナイス・キャッチ・ザ・モーメント)は、日本のシンガーソングライター・ナオト・インティライミが2013年5月15日にユニバーサルシグマから発売した4枚目のオリジナル・フルアルバムである。
内容
ナオト・インティライミ名義では4枚目となるフルアルバム。通常盤と初回限定盤の二種リリース。初回限定盤にはDVD付き。
収録曲
CD
全作曲:ナオト・インティライミ
- introduction〜Do whatcha wanna〜[1:08]
- Brand new day[3:39]
- 作詞:ナオト・インティライミ 編曲:Jazzin'park(栗原暁、久保田真悟)、ナオト・インティライミ
- 恋する季節[4:29]
- 作詞:ナオト・インティライミ 編曲:久保田真悟(Jazzin'park)
- I'm chi-zu-ers[2:40]
- 作詞:ナオト・インティライミ、常田真太郎 編曲:久保田真悟(Jazzin'park)
- 365[4:02]
- 作詞:ナオト・インティライミ 編曲:soundbreakers
- 君生まれし日[5:10]
- 作詞:ナオト・インティライミ、川村結花 編曲:soundbreakers
- ナイテタッテ[3:05]
- 作詞:ナオト・インティライミ、磯貝サイモン 編曲:大久保薫、ナオト・インティライミ
- Ballooooon!![3:52]
- 作詞:ナオト・インティライミ 編曲:大久保薫
- しあわせになるために[4:25]
- 作詞:ナオト・インティライミ、川村結花 編曲:大久保薫
- 未来スケッチ[4:03]
- 作詞:ナオト・インティライミ、佐伯ユウスケ 編曲:小山寿、ナオト・インティライミ
- 声をきかせて[4:10]
- 作詞:ナオト・インティライミ 編曲:ナオト・インティライミ 英訳:Nelson Babin-Coy
- I FEEL IT GOOD[3:46]
- 作詞:ナオト・インティライミ 編曲:林田裕一 英訳:Owen 真樹
- Catch the moment[4:07]
- 作詞:ナオト・インティライミ 編曲:ナオト・インティライミ
DVD
- 「ナイテタッテ」 Music Video
- 「しあわせになるために」 Music Video
- 「恋する季節」 Music Video
- 「Yeah!」 Live at 横浜アリーナ
- 「Hello」 Live at 横浜アリーナ
- 「君に逢いたかった」 Live at 横浜アリーナ
演奏
introduction ~Do whatcha wanna~
- ナオト・インティライミ、オリビア・バレール:コーラス
- ミトカツユキ:キーボード、プログラミング、マンドリン
- 大久保薫:キーボード、プログラミング
Brand new day
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス
- Jazzin'park (栗原暁、久保田真悟):キーボード、プログラミング、コーラス
- Michael "Manish" Robinson:スティールパン
- オリビア・バレール、森の愉快な仲間たち:コーラス
恋する季節
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス
- 久保田真悟:ギター、プログラミング、コーラス
- 栗林悟:キーボード
- 山口寛雄:ベース
- 弦一徹ストリングス:ストリングス
I'm chi-zu-ers
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス
- 久保田真悟:アコースティックギター、キーボード、プログラミング、コーラス
- 鈴木渉:ベース
- 宮崎裕介:オルガン
- オリビア・バレール:コーラス
365
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス
- soundbreakers:キーボード、プログラミング、ストリングスアレンジ
- 木島靖夫:アコースティックギター、エレクトリックギター
- ミトカツユキ:ピアノ
- 真部裕ストリングス:ストリングス
君生まれし日
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス
- soundbreakers:キーボード、プログラミング
- 波田野哲也:ドラムス
- 山口寛雄:ベース
- 木島靖夫:アコースティックギター
- 宮崎裕介:ピアノ
- 真部裕:ストリングスアレンジ
- 真部裕ストリングス:ストリングスアレンジ
ナイテタッテ
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス
- 大久保薫:キーボード、プログラミング
- 木島靖夫:アコースティックギター、エレクトリックギター
- 鈴木渉:ベース
- notch:パーカッション
- 佐々木史郎、五反田靖:トランペット
- 河合わかば:トロンボーン
- 吉田治:サックス
- 竹本健一、森の愉快な仲間たち:コーラス
Ballooooon!!
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス
- 大久保薫:キーボード、プログラミング
- 鈴木渉:ベース
- 佐々木史郎、清水康弘:トランペット
- 五十嵐誠:トロンボーン
- 本間将人:サックス
- オリビア・バレール、森の愉快な仲間たち:コーラス
しあわせになるために
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス
- 大久保薫:キーボード、プログラミング、ストリングスアレンジ
- 木島靖夫:アコースティックギター、エレクトリックギター
- 宮崎裕介:ピアノ
- 弦一徹ストリングス:ストリングス
未来スケッチ
- ナオト・インティライミ:ボーカル
- マネージャー・インティライミ:説教なう
- 佐伯ユウスケ:コーラス
- 木島靖夫:アコースティックギター、エレクトリックギター
- 小山寿:プログラミング
- 波田野哲也:ドラムス
- 森多聞:ベース
- ミトカツユキ:ピアノ
声をきかせて
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス、ピアノ、プログラミング
- ネルソン・バビンコイ:ラップ
- 真部裕:ヴァイオリン
I FEEL IT GOOD
- ナオト・インティライミ:ボーカル、コーラス
- 林田裕一:キーボード、プログラミング
- 田中拓也:アコースティックギター
- オーウェン真樹:ラップ
- Hanah Spring:コーラス
Catch the moment
- ナオト・インティライミ:ボーカル、楽器演奏
タイアップ
・#2 Brand new day :奈良テレビ放送「高校野球ハイライト ドラマティックナイン」2013年度オープニング・テーマ
・#4 I'm chi-zu-ers:名古屋テレビ・メ〜テレ「ドデスカ!」テーマ曲
・#5 365:武井咲が出演するNEC パソコン 2013春モデル「LaVie/VALUESTAR」のCMソング
・#7 ナイテタッテ: フジテレビ系ドラマ「主に泣いてます」主題歌
外部リンク
「Nice catch the moment!」の例文・使い方・用例・文例
- 今年からは、フィットネスセンターのNice-n-Fitチェーンと契約を結びました。
- 便利なことにNice-n-Fitの本店は隣のBlake Tower内にあり、街中にも4 つの店舗があります。
- Nice-n-Fit の会員になると、同チェーンのすべての施設に通うことができます。
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- Nice_catch_the_moment!のページへのリンク