Nice Openとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Nice Openの意味・解説 

ニース・オープン

(Nice Open から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 06:54 UTC 版)

Open de Nice Côte d'Azur
現存しないテニス大会
開始年 1971年
終了年 2016年
開催地 フランス ニース
大会グレード ATPワールドツアー・250シリーズ
サーフェス クレー / 室外

ニース・オープン(Nice Open)は、フランスニース全仏オープンの前週に開催されていたATPワールドツアー・250テニストーナメントである。2016年まで行われていた。2017年からはリヨン・オープンが開催されている。

大会名の変遷

  • ニース国際選手権(Nice International Championships): 1971年–1972年
  • クレイヴン国際選手権(Craven International Championships): 1973年
  • ニース国際選手権(Nice International Championships): 1975年–1977年
  • モンターノ・スノワート国際選手権(Montano-Snauwaert International Championships): 1978年
  • ニース国際オープン(Nice International Open): 1979年–1980年
  • ドネー国際オープン(Donnay International Open): 1981年
  • ニース国際オープン(Nice International Open): 1982年–1987年
  • スウォッチ・オープン(Swatch Open): 1988年–1989年
  • フィリップス・オープン(Philips Open): 1990年–1995年
  • ニース・コート・ダジュール・オープン(Open de Nice Côte d'Azur): 2010年–

大会歴代優勝者

シングルス

優勝者 準優勝者 決勝結果
2016 ドミニク・ティエム アレクサンダー・ズベレフ 6-3, 3-6, 6-0
2015 ドミニク・ティエム レオナルド・マイエル 6–7(8), 7–5, 7–6(2)
2014 エルネスツ・ガルビス フェデリコ・デルボニス 6–1, 7–6(5)
2013 アルベルト・モンタニェス ガエル・モンフィス 6–0, 7–6(3)
2012 ニコラス・アルマグロ ブライアン・ベイカー 6–3, 6–2
2011 ニコラス・アルマグロ ビクトル・ハネスク 6–7(5), 6–3, 6–3
2010 リシャール・ガスケ フェルナンド・ベルダスコ 6–3, 5–7, 7–6(5)
1996–2009
開催なし
1995 マルク・ロセ エフゲニー・カフェルニコフ 6–4, 6–0
1994 アルベルト・ベラサテギ ジム・クーリエ 6–4, 6–2
1993 マルク=ケビン・ゲルナー イワン・レンドル 1–6, 6–4, 6–2
1992 ガブリエル・マルクス ハビエル・サンチェス 6–4, 6–4
1991 マルティン・ハイテ ゴラン・プルピッチ 3–6, 7–6, 6–3
1990 フアン・アギレラ ギー・フォルジェ 2–6, 6–3, 6–4
1989 アンドレイ・チェスノコフ ジェローム・ポティエ 6–4, 6–4
1988 アンリ・ルコント ジェローム・ポティエ 6–2, 6–2
1987 ケント・カールソン エミリオ・サンチェス 7–6, 6–3
1986 エミリオ・サンチェス ポール・マクナミー 6–1, 6–3
1985 アンリ・ルコント ビクトル・ペッチ 6–4, 6–4
1984 アンドレス・ゴメス ヘンリク・スンドストローム 6–1, 6–4
1983 ヘンリク・スンドストローム マニュエル・オランテス 7–5, 4–6, 6–3
1982 バラージュ・タロツィ ヤニック・ノア 6–2, 3–6, 13–11
1981 ヤニック・ノア マリオ・マルティネス 6–4, 6–2
1980 ビョルン・ボルグ マニュエル・オランテス 6–2, 6–0, 6–1
1979 ビクトル・ペッチ ジョン・アレクサンダー 6–3, 6–2, 7–5
1978 ホセ・ヒゲラス ヤニック・ノア 6–3, 6–4, 6–4
1977 ビョルン・ボルグ ギリェルモ・ビラス 6–4, 1–6, 6–2, 6–0
1976 コラド・バラズッティ ヤン・コデシュ 6–2, 2–6, 5–7, 7–6, 8–6
1975 ディック・クリーリー イワン・モリナ 7–6, 6–4, 6–3
1974
開催なし
1973 マニュエル・オランテス アドリアーノ・パナッタ 7–6, 5–7, 4–6, 7–6, 12–10
1972 イリ・ナスターゼ ヤン・コデシュ 6–0, 6–4, 6–3
1971 イリ・ナスターゼ ヤン・コデシュ 10–8, 11–9, 6–1

ダブルス

優勝者 準優勝者 決勝結果
2016 フアン・セバスティアン・カバル
ロベルト・ファラ
マテ・パビッチ
マイケル・ビーナス
4–6, 6–4, [10–8]
2015 マテ・パビッチ
マイケル・ビーナス
ジャン=ジュリアン・ロジェ
ホリア・テカウ
7–6(4), 2–6, [10-8]
2014 マルティン・クリザン
フィリップ・オズワルド
ロハン・ボパンナ
アイサム=ウル=ハク・クレシ
6–2, 6–0
2013 ヨハン・ブランシュトロム
レイブン・クラーセン
フアン・セバスチャン・カバル
ロベルト・ファラ
6–3, 6–2
2012 ボブ・ブライアン
マイク・ブライアン
オリバー・マラチ
フリップ・ポラセック
7–6(5), 6–3
2011 エリック・ブトラック
ジャン=ジュリアン・ロジェ
サンティアゴ・ゴンサレス
ダビド・マレーロ
6–3, 6–4
2010 マルセロ・メロ
ブルーノ・ソアレス
ロハン・ボパンナ
アイサム=ウル=ハク・クレシ
1–6, 6–3, [10–5]
1996–2009
開催なし
1995 シリル・スーク
ダニエル・バチェク
ルーク・ジェンセン
デビッド・ウィートン
3–6, 7–6, 7–6
1994 ハビエル・サンチェス
マーク・ウッドフォード
ヘンドリク・ヤン・ダーヴィッツ
ピート・ノーバル
7–5, 6–3
1993 デビッド・マクファーソン
ローリー・ウォーダー
シェルビー・キャノン
スコット・メルビル
3–4, 途中棄権
1992 パトリック・ガルブレイス
スコット・メルビル
ピーター・アルドリッチ
ダニー・ヴィッサー
6–1, 3–6, 6–4
1991 リカルド・バーグ
ヤン・グンナーソン
ヴォイチェフ・ファイグル
Nicklas Utgren
6–4, 4–6, 6–3
1990 アルベルト・マンシーニ
ヤニック・ノア
マルセロ・フィリピーニ
ホルスト・スコッフ
6–4, 7–6
1989 Ricki Osterthun
ウド・リグレウスキ
ハインツ・ギュンタード
バラージュ・タロツィ
7–6, 6–7, 6–1
1988 アンリ・ルコント
ギー・フォルジェ
ハインツ・ギュンタード
ディエゴ・ナルギソ
4–6, 6–3, 6–4
1987 エミリオ・サンチェス
セルヒオ・カサル
クラウディオ・メザドリ
Gianni Ocleppo
6–4, 6–3
1986 ヤコブ・ラセク
パベル・スロジル
ゲーリー・ドネリー
コリン・ダウデスウェル
6–3, 4–6, 11–9
1985 クラウディオ・パナッタ
パベル・スロジル
Loïc Courteau
ギー・フォルジェ
3–6, 6–3, 8–6
1984 ヤン・グンナーソン
ミカエル・モーテンセン
ハンス・ギルデマイスター
アンドレス・ゴメス
6–1, 7–5
1983 ベルナール・ボワロー
リボル・ピメク
ベルナール・フリッツ
Jean-Louis Haillet
6–3, 6–4
1982 アンリ・ルコント
ヤニック・ノア
ポール・マクナミー
バラージュ・タロツィ
5–7, 6–4, 6–3
1981 ヤニック・ノア
パスカル・ポルト
クリス・ルイス
パベル・スロジル
4–6, 6–3, 6–4
1980 クリス・デラニー
キム・ウォーウィック
スタニスラフ・ビルネル
Jiří Hřebec
6–4, 6–0
1979 ポール・マクナミー
ピーター・マクナマラ
パベル・スロジル
トマシュ・スミッド
6–1, 3–6, 6–2
1978 パトリス・ドミンゲス
フランソワ・ジョフレー
ヤン・コデシュ
トマシュ・スミッド
6–4, 6–0
1977 イオン・ ティリアック
ギリェルモ・ビラス
クリス・カーチェル
クリス・ルイス
6–4, 6–1
1976 パトリス・ドミンゲス
フランソワ・ジョフレー
ヴォイチェフ・フィバク
カール・メイラー
6–4, 3–6, 6–3
1973-1975
開催なし
1972 ヤン・コデシュ
スタン・スミス
フルー・マクミラン
イリ・ナスターゼ
6–3, 3–6, 7–5
1971 イリ・ナスターゼ
イオン・ティリアック
ピエール・バルト
フランソワ・ジョフレー
6–3, 6–3

女子大会

2001年2月にはニースでWTA大会が行われている。大会名はTerazura - Nice 2001、サーフェスは室内カーペット、カテゴリはティア IIであったがこの1回のみの開催である。

シングルス

優勝者 準優勝者 決勝結果
2001 アメリ・モレスモ マグダレナ・マレーバ 6-2, 6-0

ダブルス

優勝者 準優勝者 決勝結果
2001 エミリー・ロワ
アン=ゲイル・シド
キンバリー・ポー
ナタリー・トージア
1-6, 6-2, 6-0

外部リンク


「Nice Open」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nice Open」の関連用語

Nice Openのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nice Openのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニース・オープン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS