MailMessage メンバ
SmtpClient クラスを使用して送信できる電子メール メッセージを表します。
MailMessage データ型で公開されるメンバを以下の表に示します。


名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | AlternateViews | メッセージ本文の別形式の表示内容を格納するために使用する添付データのコレクションを取得します。 |
![]() | Attachments | この電子メール メッセージに添付されるデータを格納するために使用する添付データのコレクションを取得します。 |
![]() | Bcc | この電子メール メッセージの BCC (blind carbon copy) 受信者を格納するアドレスのコレクションを取得します。 |
![]() | Body | メッセージ本文を取得または設定します。 |
![]() | BodyEncoding | メッセージ本文をエンコードするために使用されるエンコーディングを取得または設定します。 |
![]() | CC | この電子メール メッセージの CC (carbon copy) 受信者を格納するアドレスのコレクションを取得します。 |
![]() | DeliveryNotificationOptions | この電子メールの配信通知を取得または設定します。 |
![]() | From | この電子メールの差出人アドレスを取得または設定します。 |
![]() | Headers | この電子メール メッセージで送信される電子メール ヘッダーを取得します。 |
![]() | IsBodyHtml | 電子メール メッセージの本文が HTML 形式かどうかを示す値を取得または設定します。 |
![]() | Priority | この電子メールの優先順位を取得または設定します。 |
![]() | ReplyTo | 電子メール メッセージの ReplyTo アドレスを取得または設定します。 |
![]() | Sender | この電子メール メッセージの差出人のアドレスを取得または設定します。 |
![]() | Subject | この電子メールの件名を取得または設定します。 |
![]() | SubjectEncoding | この電子メール メッセージの件名の内容に使用されるエンコーディングを取得または設定します。 |
![]() | To | この電子メール メッセージの受信者を格納するアドレスのコレクションを取得します。 |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Dispose | オーバーロードされます。 MailMessage によって使用されているリソースを解放します。 |
![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 (Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Dispose | オーバーロードされます。 MailMessage によって使用されているリソースを解放します。 |
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 (Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 (Object から継承されます。) |

MailMessage メンバ
電子メールを作成するためのプロパティとメソッドを提供します。推奨する代替 : System.Net.Mail
MailMessage データ型で公開されるメンバを以下の表に示します。



名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Equals | オーバーロードされます。 2 つの Object インスタンスが等しいかどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetHashCode | 特定の型のハッシュ関数として機能します。GetHashCode は、ハッシュ アルゴリズムや、ハッシュ テーブルのようなデータ構造での使用に適しています。 (Object から継承されます。) |
![]() | GetType | 現在のインスタンスの Type を取得します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ReferenceEquals | 指定した複数の Object インスタンスが同一かどうかを判断します。 (Object から継承されます。) |
![]() | ToString | 現在の Object を表す String を返します。 (Object から継承されます。) |

名前 | 説明 | |
---|---|---|
![]() | Finalize | Object がガベージ コレクションにより収集される前に、その Object がリソースを解放し、その他のクリーンアップ操作を実行できるようにします。 (Object から継承されます。) |
![]() | MemberwiseClone | 現在の Object の簡易コピーを作成します。 (Object から継承されます。) |

Weblioに収録されているすべての辞書からMailMessage メンバを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- MailMessage メンバのページへのリンク