MacSymbolとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > MacSymbolの意味・解説 

Symbol

(MacSymbol から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/06 03:31 UTC 版)

Symbol
様式 Symbol
制作年月日 1985年

Symbol(シンボル)は PostScript標準フォントの一つであり、ギリシャ文字数学記号を集めたパイフォントである。現在ではPostScriptにとどまらず、パソコンの OS としてシェアの大きいMicrosoft WindowsMac OSmacOSに標準搭載されていることから、デファクトスタンダードとして文字集合に準じて扱われることも多い。

概要

元は PostScript Level 1(1984年)の四つの標準フォント(Core Font Set)の一つとしてCourierHelveticaTimesと並んで規定され、AppleのPostScriptプリンタ LaserWriter(1985年)で初めて実装された。

マイクロソフトMicrosoft Windows 3.xでシステムフォントとして搭載した[1]

Unicode策定時、ギリシャ文字と数学記号を表現する方法としてすでに Symbol がデファクトスタンダードになっていたことから、Unicode は Symbol に含まれる文字のうち 0x60 以外のすべての文字を取り込んだ。

一覧

1(16進)の位
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
10(16進)の位 0 未使用
1
2 SP ! # % & ( ) * + , - . /
3 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = > ?
4 Α Β Χ Δ Ε Φ Γ Η Ι ϑ Κ Λ Μ Ν Ο
5 Π Θ Ρ Σ Τ Υ ς Ω Ξ Ψ Ζ [ ] _
6 ◌̅ α β χ δ ε φ γ η ι ϕ κ λ μ ν ο
7 π θ ρ σ τ υ ϖ ω ξ ψ ζ { | } ~  
8 未使用
9
A ϒ ʹ ƒ
B ° ± ʺ × · ÷
C
D ® © ¬
E ® ©
F    
  • 60(16進)は、根号の上で伸ばす線の文字(「 カテゴリ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  MacSymbolのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MacSymbol」の関連用語

1
6% |||||


3
6% |||||

4
6% |||||






10
6% |||||

MacSymbolのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MacSymbolのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSymbol (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS