守護神伝 -新章-
(Keeper of the Seven Keys: The Legacy から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 06:36 UTC 版)
『守護神伝 -新章-』 | ||||
---|---|---|---|---|
ハロウィン の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル |
ヘヴィメタル メロディックスピードメタル | |||
レーベル |
SPV/Steamhammer ビクターエンターテイメント | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ハロウィン アルバム 年表 | ||||
| ||||
『守護神伝 -新章-』収録のシングル | ||||
『守護神伝 -新章-』(しゅごしんでん しんしょう、原題:Keeper of the Seven Keys: The Legacy)は、ドイツのヘヴィメタルバンド、ハロウィンが2005年に発表したアルバム。
解説
オリコン週間ランキング22位[1]にランクインした。
本作よりドラムのダニ・ルブレが加入。また、ブラックモアズ・ナイトのヴォーカルであるキャンディス・ナイトがゲストとして「Light the Universe」に参加、PVにも出演している。
収録曲
- DISC 1
- ザ・キング・フォー・ア・1000 イヤーズ - The King for a 1000 Years
- (M:Andi Deris - Michael Weikath - Sascha Gerstner - Markus Grosskopf - Dani Löble / L:Andi Deris)
- ジ・インヴィジブル・マン - The Invisible Man
- (M/L:Sascha Gerstner)
- ボーン・オン・ジャッジメント・デイ - Born on Judgment Day
- (M/L:Michael Weikath)
- プレジャー・ドローン - Pleasure Drone
- (M/L:Sascha Gerstner)
- ミセス・ゴッド - Mrs. God
- (M/L:Andi Deris)
- サイレント・レイン - Silent Rain
- (M:Sascha Gerstner / L:Andi Deris)
- DISC 2
- オケイジョン・アヴェニュー - Occasion Avenue
- (M/L:Andi Deris)
- ライト・ザ・ユニヴァース(feat. キャンディス・ナイト) - Light the Universe(feat. Candice Night)
- (M/L:Andi Deris)
- ドゥ・ユー・ノウ・ホワット・ユー・アー・ファイティング・フォー - Do You Know What You're Fighting For?
- (M/L:Michael Weikath)
- カム・アライヴ - Come Alive
- (M/L:Andi Deris)
- ザ・シェイド・イン・ザ・シャドウ - The Shade in the Shadow
- (M/L:Andi Deris)
- ゲット・イット・アップ - Get It Up
- (M/L:Michael Weikath)
- マイ・ライフ・フォー・ワン・モア・デイ - My Life for One More Day
- (M/L:Markus Grosskopf - Andi Deris)
ボーナス・トラック
- レヴォリューション - Revolution ※
- (M/L:Markus Grosskopf)
- ※日本盤ボーナストラック
参加ミュージシャン
- アンディ・デリス - vocals
- マイケル・ヴァイカート - guitar
- サシャ・ゲルストナー - guitar
- マーカス・グロスコフ - bass
- ダニ・ルブレ - drums
- マイケル・キスク - sampled at very first of Occasion Avenue
- キャンディス・ナイト - guest vocal on "Light the Universe"
脚注・注釈
「Keeper of the Seven Keys: The Legacy」の例文・使い方・用例・文例
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- 『sunshine-roof』は『sunroof(サンルーフ)』に対する英国の用語である
- Keeper of the Seven Keys: The Legacyのページへのリンク