Keepin' the Summer Aliveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Keepin' the Summer Aliveの意味・解説 

キーピン・ザ・サマー・アライヴ

(Keepin' the Summer Alive から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/16 05:45 UTC 版)

キーピン・ザ・サマー・アライヴ
ザ・ビーチ・ボーイズスタジオ・アルバム
リリース 1980年3月24日
録音 1979年7月 - 1980年2月
When Girls Get Together」: backing track 1969年11月4日, overdub 1970年1月
ジャンル ロック
時間 33分10秒
レーベル カリブ・レコード/
CBSレコード
プロデュース ブルース・ジョンストン
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 54位(イギリス[1]
  • 75位(アメリカ[2]
ザ・ビーチ・ボーイズ 年表
L.A. (ライト・アルバム)
(1979年)
キーピン・ザ・サマー・アライヴ
(1980年)
テン・イヤーズ・オブ・ハーモニー
(1981年)
テンプレートを表示

キーピン・ザ・サマー・アライヴ』 (Keepin' the Summer Alive) は、1980年にリリースされたザ・ビーチ・ボーイズのアルバム。前作『L.A. (ライト・アルバム)』が商業的に失敗した後、CBSの役員はブライアン・ウィルソンがレコーディングに十分に参加することを求めた。

1979年7月、ブライアンとマイクは数曲のオリジナル曲を急いで創り上げ、ビーチ・ボーイズはその黄金時代に使用していたロサンゼルスのウェスタン・スタジオで録音を行おうとした。不幸にも事態は計画通りには進まなかった。デニスはマイクとの関係が悪化し、アルコールと薬浸りとなってグループを離れた。本作で彼は数曲しか参加していない。

「ホェン・ガールズ・ゲット・トゥゲザー」はアルバム『サンフラワー』のセッションで録音された未発表曲である。

1983年12月28日、デニス・ウィルソンは飲酒後の水泳により溺死し、本作はオリジナル・メンバーが揃って録音した最後の作品となった。

曲目

  1. キーピン・ザ・サマー・アライヴ - Keepin' the Summer Alive (Carl Wilson/ Randy Bachman) 3:43
  2. オー・ダーリン - Oh Darlin' (Brian Wilson/ Mike Love) 3:52
  3. サム・オブ・ユア・ラヴ - Some of Your Love (Brian Wilson/Mike Love) 2:36
  4. リヴィン・ウィズ・ア・ハートエイク - Livin' with a Heartache (Carl Wilson/Randy Bachman) 4:06
  5. スクール・デイ - School Day (Ring! Ring! Goes The Bell) (Chuck Berry) 2:52
  6. ゴーイン・オン - Goin' On (Brian Wilson/Mike Love) 3:00
  7. サンシャイン - Sunshine (Brian Wilson/Mike Love) 2:52
  8. ホェン・ガールズ・ゲット・トゥゲザー - When Girls Get Together (Brian Wilson/Mike Love) 3:31
  9. サンタ・アナ・ウィンズ - Santa Ana Winds (Brian Wilson/ Al Jardine) 3:14
  10. エンドレス・ハーモニー - Endless Harmony (Bruce Johnston) 3:10

脚注

外部リンク


「Keepin' the Summer Alive」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Keepin' the Summer Aliveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Keepin' the Summer Aliveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキーピン・ザ・サマー・アライヴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS