サマー・イン・パラダイスとは? わかりやすく解説

サマー・イン・パラダイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/28 15:54 UTC 版)

サマー・イン・パラダイス
ザ・ビーチ・ボーイズスタジオ・アルバム
リリース 1992年6月1日
録音 1991年秋 - 1992年春
ジャンル ロック
時間 44 12
レーベル ブラザー・レコード
プロデュース テリー・メルチャー
専門評論家によるレビュー
  • All Music Guide link
ザ・ビーチ・ボーイズ 年表
スティル・クルージン
(1989年)
サマー・イン・パラダイス
(1992年)
グッド・ヴァイブレーション: サーティ・イヤーズ・オブ・ザ・ビーチ・ボーズ
(1993年)
テンプレートを表示

サマー・イン・パラダイス』 (Summer in Paradise) は、1992年にリリースされたザ・ビーチ・ボーイズのアルバム。自身のブラザー・レコードから配給されたが、本作は多くの評論家から酷評され、『オール・ミュージック・ガイド』は「自身の無意味なパロディ」として評した。

本作はブライアン・ウィルソンが全く関与しなかった唯一のスタジオ録音アルバムである。ブライアンはユージン・ランディの元で治療中であり、セッション参加が見込めなかったため、マイク・ラヴとプロデューサーのテリー・メルチャーがイニシアチブを取って製作された。

1993年にはイギリスで「サマー・イン・パラダイス」「アイランド・フィーバー」「渚のボードウォーク」「フォーエヴァー」の4曲をリミックスした上で再発したが、その低評価は変わらなかった。

曲目

  1. ホット・ファン・イン・ザ・サマータイム - Hot Fun in the Summertime (Sylvester Stewart) 3:29
  2. サーフィン - Surfin' (Brian Wilson/ Mike Love) 3:45
  3. サマー・オブ・ラヴ - Summer of Love (Mike Love/ Terry Melcher) 2:51
  4. アイランド・フィーバー - Island Fever (Mike Love/Terry Melcher) 3:27
  5. スティル・サーフィン - Still Surfin' (Mike Love/Terry Melcher) 4:03
  6. スロー・サマー・ダンシン - Slow Summer Dancin' (One Summer Night) (Bruce Johnston/Danny Webb) 3:23
  7. ストレンジ・シングス・ハプン - Strange Things Happen (Mike Love/Terry Melcher) 4:42
  8. リメンバー"ウォーキング・イン・ザ・サンド" - Remember "Walking In The Sand" (George Morton) 3:31
  9. ラハイナ・アロハ - Lahaina Aloha (Mike Love/Terry Melcher) 3:44
  10. 渚のボードウォーク - Under the Boardwalk (Mike Love/Artie Resnick/Kenny Young) 4:07
  11. サマー・イン・パラダイス - Summer in Paradise (Mike Love/Terry Melcher/Craig Fall) 3:52
  12. フォーエヴァー - Forever (Dennis Wilson/Gregg Jakobson) 3:05
    • Features John Stamos on lead vocal

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サマー・イン・パラダイス」の関連用語

サマー・イン・パラダイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サマー・イン・パラダイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサマー・イン・パラダイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS