サマー・イン・ザ・シティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サマー・イン・ザ・シティの意味・解説 

サマー・イン・ザ・シティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 09:04 UTC 版)

サマー・イン・ザ・シティ
ラヴィン・スプーンフルシングル
初出アルバム『ハムズ・オブ・ザ・ラヴィン・スプーンフル』
B面 Butchie's Tune
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル ロックポップ
時間
レーベル カーマ・スートラ・レコード
作詞・作曲 ジョン・セバスチャン
マーク・セバスチャン
スティーブ・ブーン
プロデュース エリック・ジェイコブセン
ゴールドディスク
ゴールドディスク
チャート最高順位
ラヴィン・スプーンフル シングル 年表
Did You Ever Have to Make Up Your Mind?
(1966年)
サマー・イン・ザ・シティ
(1966年)
Rain on the Roof
(1966年)
ミュージックビデオ
「Summer in the City」 - YouTube
テンプレートを表示

サマー・イン・ザ・シティ」(Summer in the City)は、ラヴィン・スプーンフル1966年に発表したシングル。

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では401位にランクされている[2]

概要

1966年7月4日にシングルA面曲として発売される。作詞・作曲に名を連ねているマーク・セバスチャンはジョンの兄弟。レコーディング・エンジニアはロイ・ハリー[3]

「サマー・イン・ザ・シティ」はタイトルどおり、夏の盛りの8月13日から8月27日まで、3週連続でビルボード・Hot 100の1位を獲得する[4]全英シングルチャートでも8位を獲得した。そしてその年のビルボード年間チャート11位を記録し[5]ゴールドディスクに輝いた。

車のクラクションや削岩機の音が挿入されているが、本作品はこういった効果音がヒット・ソングに導入された最初の曲と言われている[6]

クインシー・ジョーンズB.B.キングジョー・コッカースティクスなどがカバーしている。

エリック・クラプトンは本作品に着想を得て「英雄ユリシーズ」を作曲した(作詞は漫画家のマーティン・シャープが担当した)[7]

脚注

先代
トロッグス
恋はワイルド・シング
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル
1966年8月13日 - 8月27日(3週)
次代
ドノヴァン
「サンシャイン・スーパーマン」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サマー・イン・ザ・シティ」の関連用語

サマー・イン・ザ・シティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サマー・イン・ザ・シティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサマー・イン・ザ・シティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS