恋はワイルド・シングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恋はワイルド・シングの意味・解説 

恋はワイルド・シング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/16 00:38 UTC 版)

恋はワイルド・シング
トロッグスシングル
初出アルバム『From Nowhere
B面 From Home
リリース
規格 7インチ・シングル
ジャンル ガレージロック
時間
レーベル フォンタナ・レコード
アトコ・レコード[2]
作詞・作曲 チップ・テイラー
プロデュース ラリー・ペイジ
チャート最高順位
トロッグス シングル 年表
Lost Girl
(1965年)
恋はワイルド・シング
(1966年)
With a Girl Like You
(1966年)
ミュージックビデオ
「Wild Thing」 - YouTube
テンプレートを表示

恋はワイルド・シング」(原題: Wild Thing)は、英国のグループ、トロッグスが1966年にカバーし全米チャート1位を記録した楽曲。

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2010年版)では261位にランクされている[3]

概要

ニューヨークのナイトクラブのハウスバンド、ザ・ワイルド・ワンズ(日本の同名バンドとは別)が1965年11月に発表したバージョンがオリジナルである。作詞作曲はシンガーソングライターのチップ・テイラー。トロッグス英語版のバージョンは、1966年7月30日から8月6日にかけてビルボード・Hot 100で2週連続1位を記録した[4]。英国のチャートでは2位を記録した。

オリジナルのバージョンでは間奏で口笛が流れる。トロッグスのバージョンでは、ミュージック・ディレクターのコリン・フレッチャーがそれをオカリナで再現している。

その他のバージョン

1967年6月の「モントレー・ポップ・フェスティバル」において、この曲の演奏中に「ギター燃やし」のパフォーマンスを行ったことで知られる。
レコードデビュー以前からレパートリーとしており、ドラマーのサンディ・ウェストがボーカルを務めている。ライブ盤『Live in Japan』(1977年)に収録。
ベック・バージョンの邦題は『ワイルド・シング』。
映画『メジャーリーグ』で使用されたほか、プロレスラー大仁田厚の入場テーマ曲としても取り上げられた。
1stカバーアルバム『Origins Vol. 1』(2016年4月15日)7曲目に収録。元ザ・ランナウェイズのリタ・フォードがフィーチャーされている。

脚注

先代
トミー・ジェイムス&ザ・ションデルズ
ハンキー・パンキー
Billboard Hot 100 ナンバーワンシングル
1966年7月30日 - 8月6日(2週)
次代
ラヴィン・スプーンフル
サマー・イン・ザ・シティ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恋はワイルド・シング」の関連用語

恋はワイルド・シングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恋はワイルド・シングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋はワイルド・シング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS