ダニ・ルブレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダニ・ルブレの意味・解説 

ダニ・ルブレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/29 06:38 UTC 版)

ダニ・ルブレ
Dani Löble
ダニ・ルブレ(2008年)
基本情報
出生名 Daniel Löble
生誕 (1973-02-22) 1973年2月22日(50歳)
出身地 スイス チューリッヒ
ジャンル ヘヴィメタル
メロディック・パワー・メタル
職業 ドラマー
担当楽器 ドラム
活動期間 1987年 -
共同作業者 ローヘッド・レッグス、ブレイズ・ベイリーハロウィン
公式サイト Official Helloween Website

ダニエル・"ダニ"・ルブレDaniel "Dani" Löble: Daniel Löble1973年2月22日 - )は、スイスチューリッヒ出身のドラマー[1]ヘヴィメタル・バンド、ハロウィンで活動している。

略歴

1973年、スイスチューリッヒに生まれ、12歳まで育つ[1]。14歳で音楽活動を開始、1993年から1995年の間、チューリッヒの学校でドラムを学ぶ。1994年、ヘーレンフンデ (Höllenhunde、ヘルハウンドの意)を創設する。1996年から1999年、チューリッヒの現代音楽の大学で学ぶ一方、メロディック・メタルバンド、グレンモア (Glenmore)で、さらに1997年から1998年、アコースティック・ロックバンド、エレメント58 (Element 58)でも活動する。1999年、ローヘッド・レッグス (Rawhead Rexx)で活動し、2001年にはデビュー・アルバムを発表する。また同時期にブレイズ・ベイリーとも活動している。そして2005年にハロウィンに加入し、現在に至る[1]

音楽的特徴

クリック・ツールを使用せずに録音できるほど、安定したリズム感を持つ[2]。またハロウィンのメンバーの中では唯一楽譜の読み書きができるため、リハーサルの際も譜面を読みながら正確なドラミングができることをバンド・メンバーのマイケル・ヴァイカートは語っていた。また、ドラムパートのアイデアやアレンジ、コピーを行う際は実際に譜面におこすこともあるという。

その他

ディスコグラフィ

ヘーレンフンデ

  • Alptraum (1994年) [4]

エレメント58

  • April Fools Day (2000年) [4]

ローヘッド・レッグス

  • Rawhead Rexx (2002年、AFM Records)
  • 『ダイアリー・イン・ブラック』 - Diary In Black (2004年、AFM Records)

ハロウィン

脚注・注釈

  1. ^ a b c Official Helloween Website Archived 2013年1月6日, at the Wayback Machine.
  2. ^ ハロウィンのアルバム『7シナーズ』ライナーノーツより
  3. ^ Helloween Facebook
  4. ^ a b http://www.dani-loeble.de/index.cfm?contentid=11&subparent=11

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダニ・ルブレ」の関連用語

ダニ・ルブレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダニ・ルブレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダニ・ルブレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS