ブラックモアズ・ナイトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > ミュージシャン > フォーク・ロック・バンド > ブラックモアズ・ナイトの意味・解説 

ブラックモアズ・ナイト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 06:17 UTC 版)

ブラックモアズ・ナイト
Blackmore's Night
2012年10月25日USA.NY公演。キャンディス・ナイト(中央)、リッチー・ブラックモア(右)
基本情報
出身地
ジャンル フォーク・ロック
活動期間 1997年 -
レーベル Edel
SPV/Steamhammer
AFMレコード
アリオラ・レコード
スパインファーム・レコード
フロンティアーズ・レコード
公式サイト blackmoresnight.com
メンバー リッチー・ブラックモア
キャンディス・ナイト
Bard David of Larchmont
Earl Grey of Chimay
Troubadour of Aberdeen
Lady Kelly De Winter
Scarlet Fiddler
旧メンバー 下記
バンドのロゴ

ブラックモアズ・ナイト (Blackmore's Night) は、1997年にデビューしたフォーク・ロック・バンド。リッチー・ブラックモアキャンディス・ナイト[注釈 1]を中心に結成された。ブラックモアはバンドと呼んでいるが、メンバーは彼とナイトだけで他はサポート・メンバーの扱いである[注釈 2]

主にヨーロッパで成功を収め、各国で若干のゴールド・ディスクを授与されている。ドイツを中心にライブハウスの規模の会場を使ったコンサート・ツアーを行っている。

音楽性

キャンディス・ナイト - N.Y.公演(2012年10月)
リッチー・ブラックモア - シカゴ公演(2009年10月)

ルネッサンスフォークソング民謡に基づいた音楽を中心に演奏しているが、イングランドアイルランドドイツなどヨーロッパは勿論、トルコなどの中近東日本[注釈 3]に至るまで非常に幅広い音楽に影響を受けている。

オリジナル曲に加えて、ボブ・ディランジョーン・オズボーンルネッサンスディープ・パープルレインボー[注釈 4]の楽曲も重要なレパートリーとして取り上げている。

メンバー

サポート・メンバー

旧サポート・メンバー

  • Scott Hazell - ハーモニー & バック・ボーカル (1997年-2001年)
  • Mick Cervino - ベース (1997年-2000年)
  • John O'Reilly - ドラム、パーカッション (1997年)
  • Joseph James - キーボード (1997年)
  • Jessie Haynes - ギター、リコーダー、バック・ボーカル (1997年-1998年)
  • Sue Goehringer - バック・ボーカル (1998年-2001年)
  • Adam Forgione - キーボード (1998年-2000年)
  • Alex Alexander - ドラム、パーカッション (1998年-2000年)
  • Rachel Birkin - ヴァイオリン (1998年)
  • Marci Geller - キーボード、バック・ボーカル (1999年-2001年)
  • Jim Hurley - ヴァイオリン (1999年-2000年)
  • Carmine Giglio - キーボード (2000年-2002年)
  • Lady Rraine (Lorraine Ferro) - ハーモニー・ボーカル (2002年-2002年、2007年)
  • Mike Sorrentino - パーカッション (2000年-2001年)
  • Chris Devine - ヴァイオリン、フルート、ギター (2000年-2002年)
  • Sir Robert of Normandie (Robert Curiano) - ベース、ギター (2000年-2007年)
  • Vita Gasparro (Lady Vita) - ギター、ボーカル (2001年-2001年)
  • Squire Malcolm of Lumley (Malcolm Dick) - ドラム、パーカッション (2001年–2011年)
  • Lady Madeline (Madeline Posner) - バック・ボーカル (2002年-2007年)
  • Lady Nancy (Nancy Posner) - バック・ボーカル (2002年-2007年)
  • Lord Marnen of Wolfhurst (Marnen Laibow-Koser) - ヴァイオリン、フルート、リコーダー (2002年-2003年)
  • Tudor Rose (Tina Chancey) - ヴァイオリン、フルート (2004年–2007年)
  • Baron St James - ベース (2007年-2008年)
  • Gypsy Rose (Elizabeth Cary) - ヴァイオリン (2007年–2011年)

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

ライブ・アルバム

コンピレーション・アルバム

  • 『吟遊詩人のバラード』 - Minstrels and Ballads (2001年)
  • 『オール・フォー・ワン』 - All For One (2004年)
  • Beyond the Sunset: The Romantic Collection (2004年)
  • 『トゥ・ザ・ムーン・アンド・バック・20イヤーズ・アンド・ビヨンド』 - To the Moon and Back: 20 Years and Beyond (2017年)

映像作品

  • 『シャドウ・オブ・ザ・ムーン』 - Story Behind The Music (1997年)
  • Shadow Of The Moon -Live in Germany- Acoustic/Electric Tour 1997-1998 (1999年)
  • Under A Violet Moon Castle Tour 2000 (2002年)
  • 『キャッスルズ・アンド・ドリームス』 - Castles and Dreams (2005年)
  • 『パリス・ムーン』 - Paris Moon (2007年)
  • 『ヨークの騎士』 - A Knight In York (2012年)[2]

来日公演

関連項目

  • マジクエスト:ライブアクションRPG。ブラックモアズ・ナイトは音楽を担当。またナイトは重要キャラクターのひとりであるプリンセス・キャンディスの役でゲームに登場している。

脚注

出典

注釈

  1. ^ ブラックモアとナイトは結成時は婚約しており、2008年に結婚した。
  2. ^ すなわち、日本でデュオユニットと呼ばれる形式で活動している。
  3. ^ 和音階を取り入れている。
  4. ^ ディープ・パープルとレインボーはいずれもブラックモアが在籍していたグループであり、これらのグループの楽曲の演奏は日本で言うところのセルフカバー(和製英語)に相当する。
  5. ^ 収録曲の'Carry On...Jon'は、ディープ・パープルのオリジナル・キーボーディストで2012年に病没したジョン・ロードを追悼した、ブラックモア作のインストゥルメンタルである。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラックモアズ・ナイト」の関連用語

ブラックモアズ・ナイトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラックモアズ・ナイトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラックモアズ・ナイト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS