ブラックメサ・アンド・レイクパウエル鉄道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブラックメサ・アンド・レイクパウエル鉄道の意味・解説 

ブラックメサ・アンド・レイクパウエル鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 05:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブラックメサ・アンド・レイクパウエル鉄道
報告記号 BLKM
路線範囲 アリゾナ州ナバホ・ネイション
運行 1973年-2019年–
軌間 1,435 mm標準軌
本社 ペイジ
テンプレートを表示
ペイジに向かって進む列車(2007年5月19日)
"N de M"と書かれた機関車はメキシコ国鉄から譲渡されたもの
ブラック・メサのベルトコンベアとサイロ

ブラックメサ・アンド・レイクパウエル鉄道(Black Mesa and Lake Powell Railroad、略号: BLKM)はアメリカ合衆国アリゾナ州北部のナバホ・ネイション内で運行されていた石炭輸送のための専用鉄道である。

ケイエンタ(Kayenta)近くのブラックメサ炭鉱露天掘りされた石炭は長大なベルトコンベアによって国道160号線沿いの積み込み場へ運ばれ、そこからペイジ(Page)の火力発電所までの126 kmの間をこの鉄道で運ばれる。この鉄道は他の鉄道との接続点が無く、完全に孤立している。線路は全線単線で両端にバルーンループが設けられている。

1970年代のはじめに交流50,000V 60 Hz、架空電車線方式で建設された。50,000Vで電化された鉄道はこれが世界最初である。機関車GE E60で、自社発注機と後にメキシコ国鉄から譲渡されたものの両方が使用されている。

運転本数は通常1日あたり3往復である。グランドキャニオンあるいはフラッグスタッフからモニュメントバレー方面へ向かう際、国道160号線の北側に並走する線路や積み込み場のベルトコンベアとサイロを見ることができる。

2019年に運行を終了している。

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラックメサ・アンド・レイクパウエル鉄道」の関連用語

ブラックメサ・アンド・レイクパウエル鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラックメサ・アンド・レイクパウエル鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラックメサ・アンド・レイクパウエル鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS