Intel 100 Series
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 09:06 UTC 版)
「LGA1151」の記事における「Intel 100 Series」の解説
Intel 100 Series Z170/H170/B150 Express チップセット (Sunrise Point)、H110/Q170/Q150 Express、C232/C236 チップセット。 H110B150Q150H170Q170Z170オーバークロックCPU (BCLKのみ;新しいBIOSとマザーボードでは無効になる予定) + GPU + RAM(限定的) CPU(倍率 + BCLK)+ GPU + RAM Kaby Lake CPU対応あり(BIOS更新後) 対応メモリDDR4(最大64GiB、各スロット16GiB) / DDR3(L)(最大32GiB、各スロット8GiB) 最大 DIMM スロット数2 4 最大 USB ポート数 (3.0上限/2.0上限)10(4/10) 12(6/12) 14(8/14) 14(10/14) 最大 SATA 3.0 ポート数4 6 PCI Expressレーン構成 プロセッサ1×16 1×16 or 2×8 or 1×8+2×4 PCH6 × 2.0 8 × 3.0 10 × 3.0 16 × 3.0 20 × 3.0 独立ディスプレイ出力サポート数(デジタルポート/パイプ) 3/2 3/3 SATA RAID 0/1/5/10 対応No Yes Intel Active Management Technology(英語版)・Intel Trusted Execution Technology(英語版)・ Intel vPro テクノロジー No Yes No Intel VT-d 対応Yes チップセット TDP6W チップセット製造プロセス22nm リリース日2015年9月1日 2015年Q3 2015年9月1日 2015年8月5日
※この「Intel 100 Series」の解説は、「LGA1151」の解説の一部です。
「Intel 100 Series」を含む「LGA1151」の記事については、「LGA1151」の概要を参照ください。
Intel 100 Series
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 00:29 UTC 版)
「インテル チップセット」の記事における「Intel 100 Series」の解説
Skylake対応のチップセット。マザーのソケット形状はLGA1151。CPUとチップセットの接続がDMI3.0になり高速化された。
※この「Intel 100 Series」の解説は、「インテル チップセット」の解説の一部です。
「Intel 100 Series」を含む「インテル チップセット」の記事については、「インテル チップセット」の概要を参照ください。
- Intel 100 Seriesのページへのリンク