Hibワクチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > Hibワクチンの意味・解説 

ヒブ‐ワクチン【Hib vaccine】

読み方:ひぶわくちん

Hib(ヘモフィルスインフルエンザb型)による感染症予防するためのワクチン日本では平成25年2013)から定期接種導入されている。


Hibワクチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 10:11 UTC 版)

Hibワクチン
ワクチン概要
病気 Haemophilus influenzae type b
種別 結合ワクチン
臨床データ
販売名 ActHIB, Hiberix, OmniHIB, others
Drugs.com entry
胎児危険度分類
  • C
投与経路 IM
識別
CAS番号
 
ATCコード J07AG01 (WHO)
ChemSpider none 
テンプレートを表示

ヘモフィルス・インフルエンザB型菌ワクチンまたはHibワクチンヒブワクチン[1]、Hib vaccine)は、インフルエンザ菌 b型(Haemophlus influenzae type b, Hib)感染症の予防に使われるワクチンである[2]

Hibワクチンは世界保健機関アメリカ疾病予防管理センターに推奨されているワクチンである[3]。 生後6ヵ月以内に2回または3回の投与が適切である。米国では生後12ヵ月から15ヵ月の間に4回の投与を勧めている[4]。初回の投与は生後6週間前後からの再投与間隔は最短4週間が推奨される[2]。もし2回だけの投与の場合、後に再投与が勧められる[2]

有効性

定期的予防接種を行っている国での重度のHib感染症は90%以上減少している[2]。結果、髄膜炎肺炎急性喉頭蓋炎も減少している[2]

副反応

重度の副作用は稀である。約20-25%の人に穿刺による痛みが生じ、2%の人に発熱が生じる[2]。投与による重度のアレルギー反応との関係性は明解ではない[2]

歴史

初期のHibワクチンは1977年に開発され、1990代にはより効果的なワクチンに改良された[2]。 2013年には、184ヵ国の定期的予防接種で投与される[2]。Hibワクチンは世界保健機関の必須医薬品リストに記載されている医療制度において必要とされる最も効果的で安全な投薬である[5]。2014年の発展途上国におけるHibワクチンを含む5価ワクチンの卸売価格は1投与15.40米ドルである[6]。米国では1投与あたり約25-50ドルである[7]

ヒブと肺炎球菌は髄膜炎の二大原因である[1]。日本では2007年にHibワクチンが、2009年に肺炎球菌ワクチンのPCV7(7つの血清型が標的)が承認された[8]

結合型ワクチンとは、免疫応答の低い抗原糖鎖に、抗原タンパク質を結合させて免疫応答を高めるもので、1929年にこの方法が発見され、半世紀以上を経て1987年のHibワクチンではじめて実用化された[1]

2024年4月から、従来の四種混合(DPT-IPV)ワクチンに組み入れられる形で、五種混合(DPT-IPV-Hib)ワクチンとして定期接種されるようになった[9]

脚注

出典

  1. ^ a b c 中村理子「肺炎球菌疾患の疾病負荷と結合型ワクチン」『Medical Science Digest』第34巻第10号、2008年9月30日、34-37頁。  200902224596471525 - J-GLOBAL
  2. ^ a b c d e f g h i “Haemophilus influenzae type b (Hib) Vaccination Position Paper – July 2013.”. Wkly Epidemiol Rec 88 (39): 413–26. (Sep 27, 2013). PMID 24143842. http://www.who.int/wer/2013/wer8839.pdf. 
  3. ^ “Haemophilus b conjugate vaccines for prevention of Haemophilus influenzae type b disease among infants and children two months of age and older. Recommendations of the immunization practices advisory committee (ACIP).”. MMWR Recomm Rep 40 (RR-1): 1–7. (Jan 11, 1991). PMID 1899280. 
  4. ^ Hib (Haemophilus Influenzae Type B)”. 2016年3月30日閲覧。
  5. ^ WHO Model List of Essential Medicines (19th List)”. World Health Organization (2015年4月). 2016年12月8日閲覧。
  6. ^ Vaccine, Pentavalent”. 2015年12月7日閲覧。
  7. ^ Hamilton, Richart (2015). Tarascon Pocket Pharmacopoeia 2015 Deluxe Lab-Coat Edition. Jones & Bartlett Learning. p. 313. ISBN 9781284057560 
  8. ^ Nakamura, Riko; Togashi, Takehiro (2013). “Population-based Incidence of Invasive Haemophilus influenzae and Pneumococcal Diseases Before the Introduction of Vaccines in Japan”. The Pediatric Infectious Disease Journal 32 (12): 1394–1396. doi:10.1097/INF.0b013e3182a14971. PMID 23804122. https://journals.lww.com/pidj/Fulltext/2013/12000/Population_based_Incidence_of_Invasive_Haemophilus.33.aspx. 
  9. ^ 定期接種実施要領” (pdf). 厚生労働省 (2024年3月29日). 2024年6月4日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Hibワクチン」の関連用語

Hibワクチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Hibワクチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHibワクチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS