ハートランド (ニューブランズウィック州)
(Hartland, New Brunswick から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/08 14:37 UTC 版)
ハートランド
Town of Hartland
|
|
---|---|
![]()
ハートランドの屋根付き橋
|
|
標語:
Home of the World's Longest Covered Bridge
|
|
座標:北緯46度18分00秒 西経67度31分00秒 / 北緯46.3度 西経67.516666666667度座標: 北緯46度18分00秒 西経67度31分00秒 / 北緯46.3度 西経67.516666666667度 | |
国 | ![]() |
州 | ![]() |
行政区 | カールトン郡 |
入植日 | 1802年 |
創設日 | 1913年10月2日 |
面積 | |
• 合計 | 9.63 km2 |
人口 | |
• 合計 | 947人 |
• 密度 | 98.4人/km2 |
等時帯 | UTC-4 (AST) |
• 夏時間 | UTC-3 (ADT) |
郵便番号 | |
市外局番 | +1-506 |
ISO 3166コード | CA-NB |
ウェブサイト | www |
ハートランド(英: Hartland)は、カナダのニューブランズウィック州中西部、セントジョン川岸にある町。カールトン郡内では農業の中心を担っている。
町は世界で一番長い屋根付き橋「ハートランド橋」があるため、観光地として知られる。1901年7月4日に開通し、橋の長さは390.75 m。国定史跡に指定されており、1921年に行われた改修で工事の一部として橋は屋根で覆われた。1945年には歩行者用の通路が増設された。
1802年に英国王党派の入植が始まった。町制が敷かれており、州内では最も人口規模の小さい町(Town)になっている。
脚注
- ^ Statistic Canada. “2006 Community Profiles | Community highlights for Hartland (Town)”. 2008年5月13日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト (英語)
「Hartland, New Brunswick」の例文・使い方・用例・文例
- クレオパトラの針 《古代エジプトのオベリスクで, 現在 London と New York にある》.
- マジソンスクエア 《New York 市にある》.
- 日本は Newton の向こうを張る数学者を出した
- 彼の Newton の生まれ変わりだ
- Newton はリンゴの落ちるのを見て考え出した
- (Newton の)光線発射説
- 関孝和は Newton と時代を同じうする
- New Zealand は多少日本に似ている
- 『New York』を略して、『NY』と書いてください
- 初めてラオスに着いたとき,1月の終わりに「Happy New Year(あけましておめでとう)」の垂れ幕がお店を飾っているのを見て,私は疑問に思いました。
- 教育の最新の潮流や実践例を紹介する展示会「New Education Expo 2010」(教育博2010)が9月22日から24日まで東京で開催された。
- Hartland, New Brunswickのページへのリンク