ロイヤリスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/11 09:48 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2016年11月) ( |
ロイヤリスト(英: United Empire Loyalists、ユナイテッド・エンパイア・ロイヤリスト、王国忠誠派)は、アメリカ独立戦争で革命側(アメリカ合衆国)に反してグレートブリテン王国を支持した植民地の住人。英語で、革命家はパトリオット(愛国者)と呼ばれ、ロイヤリストはトーリーや王党派(King's Men)とも呼ばれていた。戦争後、多くのロイヤリストがカナダに避難していった。
現在のカナダでは、ロイヤリストの子孫には「UE」(意味:帝国の一致)の称号が使われる。
なお、北アイルランドにおけるユニオニスト(イギリスとの連合維持派)のうち、準軍事組織に関わる強硬派のこともロイヤリストと呼ぶことがある。
loyalistを直訳すると「忠誠(loyal)主義者(-ist)」だが、カタカナ書きでは同じく「ロイヤリスト」となるroyalistは「王権(royal)主義者(-ist)」である。両者は同一の勢力を指すことも多いため混同されやすい。
関連項目
- ブラックパトリオット - 独立派となったアフリカ系移民
- ブラックロイヤリスト - 英国側になったアフリカ系移民
外部リンク
ロイヤリスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/31 03:02 UTC 版)
ロイヤリストのジョン・バトラーはこの戦闘で果たした功績で中佐に昇進し、バトラーズ・レンジャーズと呼ばれるようになる連隊の結成を承認された。この包囲戦が終わった後、ロイヤリストの中にはケベックに戻った者もあれば、多くのインディアンを含めハドソン川沿いでバーゴインの作戦行動に加わった者もいた。
※この「ロイヤリスト」の解説は、「オリスカニーの戦い」の解説の一部です。
「ロイヤリスト」を含む「オリスカニーの戦い」の記事については、「オリスカニーの戦い」の概要を参照ください。
- ロイヤリストのページへのリンク