Google URL Shortener
Google URL Shortenerとは、Googleが提供するURL短縮サービスの名称である。
Google URL Shortenerを利用することで、Twitterのように字数制限のあるサービスでURLを記載しやすくなる。
Google URL Shortenerは2009年12月14日に発表された。同日アップデートされたGoogleツールバー、およびRSSの情報管理サービス「FeedBurner」を通じて提供される他、Chrome拡張などでも提供されている。
Google URL Shortenerは「goo.gl」というドメイン上で提供されているサービスであるが、発表時点では、Webブラウザなどを用いて同サイトにアクセスしてもサービスは利用できない。当初はGoogleツールバーなどを経由してのみ提供されるという。
参照リンク
Google URL Shortener - (英語)
Google: | Google Caffeine Google日本語入力 Google Goggles Google URL Shortener Google Living Stories Google Voice Googleバズ |
Google URL Shortener
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/28 10:21 UTC 版)
タイプ | URL短縮サービス |
---|---|
運営者 | Google LLC |
開始 | 2009年12月14日[1] |
現在の状態 | 2019年3月30日 | でサービス終了
Google URL Shortener(別名:goo.gl)は、Googleが以前提供していたURL短縮サービスである。2009年12月にサービスが開始され、当初はGoogle ToolbarとFeedburnerで使用されていた[2]。Googleは独立したサイトgoo.glを2010年9月に立ち上げた[3][4][5]。
ユーザーはGoogleアカウントにログイン後に過去に短縮したURLの一覧にアクセスできた。データのリアルタイム解析として、時間の経過に伴ったアクセス数、トップリファラ、訪問者のプロファイルが閲覧できた。セキュリティ面では、Googleは、Gmailで使用されているのと同種のフィルタリング技術を使用した、自動スパム検出システムを追加した。
サービスは2018年4月13日移行新規ユーザー登録を中止し、既存のユーザーも2019年3月30日まででサービスを停止した[6]。以前作成されたリンクはそれまで通りのURLにリダイレクトされる。Firebase Dynamic Linksが後継のサービスとして利用できるが、既存のリンクはDynamic Linksに自動的には変換されない[7]。
2025年8月に、完全終了予定[8]。
出典
- ^ Muthusrinivasan, Muthu (December 14, 2009). “Making URLs shorter for Google Toolbar and FeedBurner”. Official Google Blog. Google. 16 January 2019時点のオリジナルよりアーカイブ。15 January 2019閲覧。
- ^ Rao (December 14, 2009). “Bit.ly Just Got Fu.kd: Facebook And Google Get Into The Short URL Game”. TechCrunch. AOL. April 21, 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。April 20, 2017閲覧。
- ^ Rao (September 30, 2010). “Goo.gl Is A Go. The "Stablest, Most Secure, And Fastest URL Shortener On The Web"”. TechCrunch. AOL. April 20, 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。April 20, 2017閲覧。
- ^ Fitzpatrick (December 13, 2010). “Use Goo.gl URL Shortener Without Google Toolbar”. Lifehacker. Gizmodo Media Group. April 21, 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。April 20, 2017閲覧。
- ^ “Google URL Shortener Now Available as Free Android App”. Techno Buffalo (March 3, 2014). April 21, 2017時点のオリジナルよりアーカイブ。April 20, 2017閲覧。
- ^ Li, Abner (March 30, 2018). “Google shutting down goo.gl URL shortener next year, existing links will keep working”. 9to5Google. オリジナルのMarch 31, 2018時点におけるアーカイブ。 March 30, 2018閲覧。
- ^ “Transitioning Google URL Shortener to Firebase Dynamic Links” (英語). Google Developers Blog. オリジナルの2018年6月30日時点におけるアーカイブ。 2018年6月30日閲覧。
- ^ “Google、URL短縮サービス「goo.gl」を2025年8月に完全終了へ”. ITmedia 2024年7月19日閲覧。
Google URL Shortener
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 07:38 UTC 版)
「Googleのサービス」の記事における「Google URL Shortener」の解説
2009年12月に開始した短縮URLサービス。Google URL Shortenerでは、Googleのインフラを利用した安定性と高速性に加え、Google検索のインデックスと同様に悪意のあるWebサイトのURLを検出し警告する安全性を謳っている。
※この「Google URL Shortener」の解説は、「Googleのサービス」の解説の一部です。
「Google URL Shortener」を含む「Googleのサービス」の記事については、「Googleのサービス」の概要を参照ください。
「Google URL Shortener」の例文・使い方・用例・文例
- 決済方法としてPayPalの他にGoogleチェックアウトもご利用頂けます。
- Google検索エンジンを使用してインターネットで検索する(情報を)
- 彼はパーティーで会った女性をGoogleで検索した
- 私の子供は一日中Googleで検索している
- Googleは企業家の新しい種類を代表する
- Googleは、特定のテキストを含むウェブページを見つけるのにテキストマッチングを使用する
- グーグルは数年前にURLを短縮化するサービスを開始した。
- 独自のURLは有効ではありません。下記の手順に従って正しいURLを入力してください。
- 下記のURLのオンラインショップもどうぞ。
- 以下のURLをクリックすることで、お客さまのメールアドレスがメーリングリストから削除されます。
- 製品紹介の動画については、下記のURLからご覧いただけます。
- 沿革および主要取引先は下記URLからご覧頂けます。
- お問合せは下記URLの専用フォームからお願いします。
- メールマガジンの配信の解除をご希望の場合は下記URLにアクセスして下さい。
- 下記URLのページに情報の誤りを見つけました。
- 下記URLのページで紹介されている情報の出典をご教示頂きたいのですが。
- 法人会員さまはこちらのURLよりログインして下さい。
- ファイルへの直リンだけはやめた方がいいです。 URLの最初だけ全角httpにするとか、ちょっと工夫しよう。
- その際ホムペURLは添付するべきなんでしょうか?
- 『.com』で終わるURLを使用し、インターネット上で主にその事業を営む会社
- Google URL Shortenerのページへのリンク