Early 2015 - Mid 2017
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 08:57 UTC 版)
「MacBook Air」の記事における「Early 2015 - Mid 2017」の解説
Early 2015モデルではThunderboltポートがThunderbolt 2に変更され、転送速度が従来の2倍となり、4Kディスプレイに正式対応した。2016年10月27日(現地時間)に行われたスペシャルイベントにて11インチモデルの販売終了が発表された。 仕様表モデルEarly 2015Mid 2017in機種ID11 MacBookAir7,1 N/A 13 MacBookAir7,2 モデルナンバー11 A1465 N/A 13 A1466 パートナンバー11 MJVM2J/AMJVP2J/A N/A 13 MJVE2J/AMJVG2J/A MQD32J/AMQD42J/AMQD52**/A MMGF2J/AMMGG2J/A(太字の機種は2016年製) CPU(Intel製)Core i5 5250U(1.6GHz / 三次キャッシュ 3MB)オプションでCore i7 5650U(2.2GHz / 三次キャッシュ 4MB) Core i5 5350U(1.8GHz / 三次キャッシュ 3MB)オプションでCore i7 5650U(2.2GHz / 三次キャッシュ 4MB) DMI25.0 GT/s メモリPC3-12800(1600 MHz) LPDDR3 SDRAM 4GB、オプションで8GB2016年製13インチは8GBのみ PC3-12800(1600 MHz) LPDDR3 SDRAM 8GB ディスプレイ11 11.6インチバックライトクリアワイドスクリーンディスプレイ標準解像度1,366×768ピクセル (16:9) N/A 13 13.3インチバックライトクリアワイドスクリーンディスプレイ標準解像度1,440×900ピクセル (16:10) グラフィックスIntel HD Graphics 60001 GB VRAM(メインメモリと共有) 補助記憶(フラッシュストレージ)NVMe 128 GBまたは256 GBオプションで512 GB カメラFaceTime HD (720p) キーボードフルサイズバックライトキーボード タッチパッドマルチタッチ操作対応ソリッドステート方式クリック対応トラックパッド ワイヤレスAirMac Extreme(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)Bluetooth 4.0+EDR内蔵 OS(最終対応)- バッテリー11 38Whリチウムポリマー最長9時間 N/A 13 54Whリチウムポリマー最長12時間 最大充放電回数1000 外部接続(太字 = 13インチモデルのみ)2×USB 3.0 1×Thunderbolt 2 1×SDXC対応カードスロット MagSafe 2 電源ポート(45w) オーディオ3.5 mm ミニジャック ステレオスピーカー デュアルマイクロフォン Apple iPhoneリモート&マイク付きヘッドセット対応 外形寸法重量11 高さ:0.3 - 1.7cm 幅:30.0cm 奥行き:19.2cm 重量:1.08kg N/A 13 高さ:0.3 - 1.7cm 幅:32.5cm 奥行き:22.7cm 重量:1.35kg 備考2015年3月10日 (7年前) (2015-03-10)発売2016年4月19日 (6年前) (2016-04-19)13インチモデル発売2016年10月28日 11インチモデル販売終了 2017年6月7日 (5年前) (2017-06-07)発売
※この「Early 2015 - Mid 2017」の解説は、「MacBook Air」の解説の一部です。
「Early 2015 - Mid 2017」を含む「MacBook Air」の記事については、「MacBook Air」の概要を参照ください。
- Early 2015 - Mid 2017のページへのリンク