Cystitisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cystitisの意味・解説 

膀胱炎

(Cystitis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 06:49 UTC 版)

膀胱炎
概要
診療科 泌尿器科学
分類および外部参照情報
ICD-10 N30
ICD-9-CM 595
DiseasesDB 29445
MeSH D003556

膀胱炎(ぼうこうえん、英:cystitis)は、膀胱に起こる炎症である。

急性膀胱炎と慢性膀胱炎がある。急性膀胱炎は細菌性の感染症である。慢性膀胱炎は、急性膀胱炎の慢性化のほか、間質性膀胱炎もある。なお、糖尿病などの合併症に膀胱炎を起こすこともあるが、それらは主に細菌性である。

診断

女性に多く、男性では比較的少ない。基本的に発熱を伴わない。発熱を伴っているときには、実質臓器の炎症、特に腎盂腎炎まで感染が拡がっている可能性がある。排尿痛、頻尿、血尿のいずれかがあれば、ほぼ50%の確率で急性尿路感染症と診断される[1]。 検査としては尿検査が主な検査である。起炎菌の同定のため尿培養検査が実施される。間質性膀胱炎の診断には、膀胱鏡検査が必要となる。

治療

多くは細菌感染症である。原因となる細菌がはっきりしていれば、感受性や薬剤の組織移行性を考え処方を行う。 原因菌がはっきりしない段階で処方を行う際には

などを用いる。性感染症も合併が疑われるときには

も使われることが多い。

  • 漢方薬 猪苓湯や猪苓湯合四物湯が症状緩和に用いられるが、根本的な治療にはならない。

関連項目

歴史

関連項目

脚注

出典

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cystitis」の関連用語

Cystitisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cystitisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの膀胱炎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS