Congratulations
(Congratulations: 50 Years of the Eurovision Song Contest から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 16:38 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| Congratulations: 50 Years of the Eurovision Song Contest  | 
   |
|---|---|
| 日程 | |
| 決勝 | 2005年10月22日 | 
| 主催者 | |
| 会場 | デンマーク・コペンハーゲン フォーラム  | 
   
| 司会 | カトリーナ・レスカニック Renārs Kaupers  | 
   
| 主催放送局 | EBU, DR | 
| 幕間演技 | リバーダンス, ローナン・キーティング, メドレー  | 
   
| 参加者 | |
| 参加国数 | 1958年から2005年までの14曲 | 
| 投票 | |
| 投票方式 | 審査員と電話投票で1~8、10,12点を与える | 
| 優勝曲 | "恋のウォータールー" by ABBA | 
Congratulations: 50 Years of the Eurovision Song Contest(おめでとう!ユーロビジョン・ソング・コンテストの50年)は、ユーロビジョン・ソング・コンテストスタート50周年を記念して放送された特別番組。デンマーク放送協会が制作し、2005年10月22日に放送された。この日は視聴者投票総数250万票を記録した[1]。
過去のユーロビジョン・ソング・コンテストの人気優勝曲、上位で人気を得た曲が一堂に集結し、そのグランドチャンピオンを決める大会として行われた[2]。
過去の優勝者と名場面を収録したCD・DVDも同時に発売された[3]。
番組概要
番組開催地を巡ってはBBCがイギリスのロイヤル・アルバート・ホールで開催をする予定だった[4]。しかしそれを撤回、フランスも名乗りを上げたが、デンマークのDRがコペンハーゲンの開催を決定された[5]。
大会は通常のユーロビジョン・ソング・コンテストと同じ方式。ただし、ネットで投票された過去のユーロビジョンの優勝者上位10組とビッグ4の合計14組が真のグランドチャンピオンを賭けて行われた。また、禁止されている自らの国での投票もできた。
放送
放送はEBU加盟局で放送されたが、BBCやフランス・テレビジョン、RAIは放送されなかった[6]。またアルメニアやアルバニア、オーストラリアでも放送された[7]。
結果
| 曲順 | 国 | アーティスト | 曲名 | 参加年 | 予選順位 | 予選得点 | 決勝順位 | 決勝得点 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | クリフ・リチャード | Congratulations | 1968年2位 | 8 | 105 | - | - | |
| 2 | ジョニー・ローガン | What's Another Year? | 1980年優勝 | 12 | 74 | - | - | |
| 3 | ダナ・インターナショナル | Diva | 1998年優勝 | 13 | 39 | - | - | |
| 4 | モセダデス | Eres Tú | 1973年3位 | 11 | 90 | - | - | |
| 5 | ニコレ | Ein Bißchen Frieden | 1982年優勝 | 7 | 106 | - | - | |
| 6 | ドメニコ・モドゥーニョ | Nel blu dipinto di blu | 1958年3位 | 2 | 200 | 2 | 267 | |
| 7 | ABBA | 恋のウォータールー | 1974年優勝 | 1 | 331 | 1 | 329 | |
| 8 | オールセン・ブラザーズ | Fly On The Wings Of Love | 2000年優勝 | 6 | 111 | - | - | |
| 9 | フランス・ギャル | 夢見るシャンソン人形 | 1965年優勝 | 14 | 37 | - | - | |
| 10 | セルタブ・エレネル | Everyway That I Can | 2003年優勝 | 9 | 104 | - | - | |
| 11 | セリーヌ・ディオン | 私をおいて旅立たないで | 1988年優勝 | 10 | 98 | - | - | |
| 12 | ジョニー・ローガン | Hold Me Now | 1987年優勝 | 3 | 182 | 3 | 262 | |
| 13 | ブラザーフッド・オブ・マン | Save Your Kisses For Me | 1976年優勝 | 5 | 154 | 5 | 230 | |
| 14 | エレーナ・パパリズー | My Number One | 2005年優勝 | 4 | 167 | 4 | 245 | 
脚注
- ^ Jeffrey de Hart (25 October 2005). ABBA's "Waterloo" named best Eurovision song. Billboard.com. Retrieved on 26 December 2007.
 - ^ Michael Dwyer (20 October 2005). Dearth of the cool. The Age. Retrieved on 26 December 2007.
 - ^ 100 Eurovision songs on CD and DVD. Retrieved on 26 December 2007.
 - ^ Sietse Bakker (18 June 2004). 50th anniversary show to be held in London. ESCtoday.com. Retrieved on 26 December 2007.
 - ^ Roel Phillips (25 October 2004). Extravaganza on 22nd October in Copenhagen. ESCtoday.com. Retrieved on 26 December 2007.
 - ^ Sietse Bakker (19 August 2005). Therkelsen "disappointed" in British and French TV. Retrieved on 26 December 2007.
 - ^ The 43rd EBU TV committee. EBU. Retrieved on 26 December 2007.
 
「Congratulations: 50 Years of the Eurovision Song Contest」の例文・使い方・用例・文例
- このホテルは500人以上の客を収容できる
 - 内金として50万円払う
 - この川は河口のところで幅500メートルある
 - 紀元前30年から紀元20年までは50年間です
 - これらの数字を合計すると50になる
 - われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
 - 税金やらチップやらで,勘定は合計して50ドルになる
 - 5人の子どもたちは合わせて50ドル持っている
 - 彼の負債は50万円以上になる
 - 1ドル50セント
 - この会社の従業員の平均所得は月2,500ドルです
 - 彼女は息子のために500ドルの保釈金を払った
 - 皆さん,きょうは50ページからです
 - 500ドルあれば当座は間に合うだろう
 - 彼はその絵に500ドルの値をつけた
 - 彼はそのテーブルに50ポンドの値をつけた
 - 私の古いコンピュータは50ドルで売れた
 - 50ページを参照せよ
 - この50ドル札を10ドル札に両替したいのですが
 - 1週間につき手取りで500ドル稼ぐ
 
- Congratulations: 50 Years of the Eurovision Song Contestのページへのリンク
 
 