Colin Davisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Colin Davisの意味・解説 

コリン・デイヴィス

(Colin Davis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/22 20:24 UTC 版)

コリン・デイヴィス
Colin Davis
コリン・デイヴィス
基本情報
生誕 (1927-09-25) 1927年9月25日
出身地 イングランドサリー州
死没 (2013-04-14) 2013年4月14日(85歳没)
学歴 王立音楽大学
ジャンル クラシック音楽
職業 指揮者
担当楽器 指揮
活動期間 1950年代 - 2013年
レーベル フィリップスRCA

サー・コリン・レックス・デイヴィス(Sir Colin Rex Davis, CH CBE, 1927年9月25日 - 2013年4月14日)は、イギリス指揮者

人物・来歴

イングランドサリー州出身。生家が貧しく、ピアノを買うほどの金がなく、まず一番安い楽器のクラリネットから始める。王立音楽大学でさらにクラリネットを学ぶが、ピアノの演奏能力の欠如を理由に指揮法履修は禁じられた。しかし同級生とカルマー管弦楽団(the Kalmar Orchestra)を結成し、しばしば指揮を執っていた。

1952年ロイヤル・フェスティバル・ホールに勤め、1950年代後半からBBCスコティッシュ交響楽団を指揮する。1959年に病身のオットー・クレンペラーの代理でモーツァルトオペラドン・ジョヴァンニ』を指揮して一躍名声を馳せる。翌年にはグラインドボーン音楽祭で、モーツァルトの『魔笛』を指揮してトーマス・ビーチャムの代役を果たした。

1960年代サドラーズ・ウェルズ・オペラロンドン交響楽団BBC交響楽団を指揮する。1971年ゲオルク・ショルティの後任としてコヴェント・ガーデン王立歌劇場の首席指揮者に就任、1986年までそのポストを務める。マイケル・ティペットの擁護者として名を馳せ、『ノット・ガーデン』(The Knot Garden, 1970年)や《The Ice Break 》(1977年)、『時の仮面』(The Mask of Time, 1984年)を初演した。ボストン交響楽団の首席客演指揮者も務め、シベリウスの交響曲全集・管弦楽曲選集を録音した。1977年にはイギリス人指揮者として初めてバイロイト音楽祭に出演し、『タンホイザー』を指揮した。

1980年ナイトに叙される。その後は、バイエルン放送交響楽団首席指揮者、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団名誉指揮者などを歴任し、1995年に母国イギリスのロンドン交響楽団首席指揮者に就任した。得意とするレパートリーは、モーツァルト、ブリテンのオペラのほか、ベルリオーズの管弦楽曲やマーラー、シベリウスの交響曲などである。

2013年4月14日、病気のため死去した[1][2]。85歳没。

家族・親族

息子に指揮者のジョゼフ・ウォルフがいる。

脚注

[脚注の使い方]

注釈・出典

  1. ^ “コリン・デイビス氏が死去 英指揮者”. 日本経済新聞. (2013年4月15日). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1502J_V10C13A4CC0000/ 2013年4月15日閲覧。 
  2. ^ “訃報:コリン・デイビスさん85歳=英国の名指揮者”. 毎日新聞. (2013年4月15日). オリジナルの2013年5月1日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/ntAZD 2013年4月15日閲覧。 

参考文献

  • Blyth, Alan. Colin Davis, Ian Allan, Shepperton, 1972

外部リンク

先代
アレクサンダー・ギブソン
サドラーズ・ウェルズ・オペラ
首席指揮者
1961年 - 1965年
次代
マリオ・ベルナルディ

「Colin Davis」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Colin Davis」の関連用語

Colin Davisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Colin Davisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコリン・デイヴィス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS