COME_ON_BABYとは? わかりやすく解説

Boom Boom Boom/Come On Baby

(COME_ON_BABY から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 16:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
郷ひろみ > 郷ひろみの作品 > Boom Boom Boom/Come On Baby
Boom Boom Boom/Come On Baby
郷ひろみシングル
初出アルバム『SAMBA de GO 〜HIROMI GO Latin Song Collection〜
A面 Boom Boom Boom
Come On Baby
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル Sony Music Records
作詞・作曲 Kike Santander(作詞・作曲#1)
森雪之丞(日本語作詞#1)
澤本嘉光(作詞#2)
m-takeshi(作曲#2)
プロデュース 郷ひろみ、葛口雅行
チャート最高順位
  • 週間12位オリコン
  • 2007年6月度月間26位(オリコン)
郷ひろみ シングル 年表
LIFE
(2006年)
Boom Boom Boom/Come On Baby
(2007年)
Good Times Bad Times
(2007年)
EANコード
EAN 4988009036533
テンプレートを表示

Boom Boom Boom/Come On Baby」(ブン・ブン・ブン/カモン・ベイビー)は、2007年5月23日に発売された郷ひろみ88作目のシングル[1]

概要

両A面シングルとしては松田聖子とのスプリットシングルTrue Love Story/さよならのKISSを忘れない」以来8作振り、郷の単独名義としては「どこまでアバンチュール/ケアレス・ウィスパー」以来36作振り。

「Boom Boom Boom」はダビッド・ビスバルの「Oye el Boom」を日本語詞でカバー。カバーによるシングルは「GOLDFINGER'99」以来12作振り。

「Come On Baby」は国土交通省ビジット・ジャパン・キャンペーン』キャンペーンソング。

ジャケットは2種類存在する。初回仕様盤は本人絵柄ステッカー封入で8Pブックレット仕様、初回仕様盤が市場から無くなり次第、6Pブックレット仕様の通常盤に切り替わる(ブックレット使用写真も異なる)。

収録曲

  1. Boom Boom Boom(4分29秒)
    作詞・作曲:カイク・サンタンデール
    日本語詞:森雪之丞/編曲:真崎修
    ダビッド・ビスバルの「Oye el Boom」を日本語詞にしてカバーした楽曲[注 1]
  2. Come On Baby(4分19秒)
    作詞:澤本嘉光/作曲:m-takeshi/編曲:河野伸
  3. Come On Baby〜English version〜(4分19秒)
    作詞:Lori Fine/作曲:m-takeshi/編曲:河野伸
    2曲目の全編英語詞ヴァージョン。
  4. Boom Boom Boom (Instrumental)
  5. Come On Baby (Instrumental)

参加ミュージシャン

Additional Musician

楽曲の収録アルバム

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 同日ダビッドも日本語詞でセルフカバーしたシングル「Boom Boom Boom~灼熱の太陽」と、アルバム『ダビッド・ビスバル~太陽の季節』を同時発売し日本デビューを果たした。

出典

  1. ^ Boom Boom Boom / Come On Baby” (日本語). 郷ひろみ | ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2021年10月3日閲覧。

COME ON BABY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 16:45 UTC 版)

COME ON BABY
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 1988年 - 1990年
レーベル マザー&チルドレン
(1989年 - 1990年)
メンバー 高橋洋樹ボーカル
小早稲啓 (ギター
高田誠 (キーボード
石黒淳一 (ベース
堀江毅 (ドラムス

COME ON BABY(カモンベイビー)は、日本ロックバンド

概要・来歴

メンバー

高橋洋樹
ボーカル担当。
小早稲啓
ギター担当。
高田誠
キーボード担当。
石黒淳一
ベース担当。
堀江毅
ドラムス担当。LOOPUSMinimum Rockets、T4Rなどのバンドで活動。

作品

シングル

  • 愛してる (1989年3月1日)
  • STARING OVER (1989年5月1日)

アルバム

  • WHAT'S LOVE (1989年5月21日)
  • WAY OF LIFE (1990年4月25日)

ビデオ

脚注

[脚注の使い方]

出典


「COME ON BABY」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「COME_ON_BABY」の関連用語

COME_ON_BABYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



COME_ON_BABYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBoom Boom Boom/Come On Baby (改訂履歴)、COME ON BABY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS