Minimum_Rocketsとは? わかりやすく解説

Minimum Rockets

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/26 17:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Minimum Rockets
別名 ミニロケ
出身地 日本
ジャンル ロック
活動期間 2008年 -
公式サイト Minimum Rockets
メンバー RITSU(G)
TAKE(Dr)
TATSUYA(B)
OKAZAKI(Dr)
DIE(Key)
など

Minimum Rockets(ミニマム・ロケッツ)は、日本ロックバンドである。

概要・経歴

ギターのRITSUを中心に2008年1月から活動開始。メンバーは変則変動的であるが、OKAZAKI加入後はツインドラムを要とする。セッション性を好み楽曲はライヴごとに自由なアレンジをみせ、演奏される曲調も多ジャンルにわたる。活動初期はインストゥルメンタルが中心であったが、徐々にボーカル入りの楽曲も増えている。

メンバー

RITSU SAITO
ギター&ヴォコーダー。bulb、LOOPUS、T4R、ex.STALIN ほか
TAKESHI HORIE
ドラムス。bulb、LOOPUS、T4R、Zeqoo ほか
TATSUYA SHINODA
ベース。猫騙、T4R、ex.Galla、ex.muff 2008年3月-
KATSUSHIGE OKAZAKI
ドラムス&シャウト。AGE of PUNK、Lucy、ex.M-AGE 2008年6月-
DIE
キーボード&ヴォコーダー。Ra:IN、二枚舌、ex.hide with Spread Beaver ほか 2008年9月-

これまでの参加アーティスト

Chirolyn
ベース&ヴォーカル。ex.hide with Spread Beaverほか 2009年1月
Marty Friedman 
ギター。2009年5月
BUCCI
トランペット。HIROCINEMA、tRAPほか 2009年11月、2010年3月、6月

ほか

ディスコグラフィ

CD

  • first rocket (2008年5月11日)
eight/eleven/five/two/seven/one/quest/four/three/ten/inner space/KIMO SUI(live)
  • c (2008年6月25日)
clock/crack/chest/cyclops/celica/crow
  • HYDRO (2008年8月15日)
domino/woom/semi/bishop/hydro
  • BEST+ (2008年10月18日)ベスト盤
cyclops/woom/eleven/eight/clock/domino/ground/hydro/ten/crack/five/one/three/inner space/cycrops(live)/five(live)
  • marvelous? (2009年9月18日)
five/one/to and fro/laundry/woom
  • eon (2009年12月28日)
cyclops/eight/hydro/bolt/crack

DVD

  • sphere (2010年3月22日)
cyclops/eight/nairobi/five/laundry/hydro/深海/woom/crack/to and fro/domino

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Minimum_Rockets」の関連用語

Minimum_Rocketsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Minimum_Rocketsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMinimum Rockets (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS