Bell of Purity Templeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Bell of Purity Templeの意味・解説 

乳泉村の子

(Bell of Purity Temple から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/27 01:33 UTC 版)

乳泉村の子
清凉寺的鐘声
監督 謝晋
脚本 リー・チュン
リー・チャ
製作 ユイ・ペンチョン
フー・チェン
チャン・リンフェイ
出演者 後述
音楽 チン・フーツァイ
撮影 ルー・チュンフ
編集 チョウ・ティンウェン
リー・フーチー
製作会社 上海電影制片廠
豪成影業公司
配給 東宝東和
公開 1993年4月3日
上映時間 121分
製作国 中国
イギリス領香港
言語 北京官話日本語
テンプレートを表示

乳泉村の子』(にゅうせんむらのこ 原題:清凉寺的鐘声)は、1991年制作の中国・香港合作映画。中国残留孤児を題材にした映画である。

あらすじ

終戦後の1945年中国河南省乳泉村。草むらの中に日本人の赤ん坊が捨てられているのを村の産婆・羊角(ヤンチャオ)が拾い上げ、家に連れて帰る。

羊角には耳の不自由な息子・葫蘆(フールー)がおり、彼の将来の事を考えた羊角はその赤ん坊を「狗娃」と名付け、自分の孫として育てる事を決める。しかし、娘の秀秀(シウシウ)が狗娃を実の弟のように可愛がるのとは対照的に、葫蘆は彼を嫌った。

さらに、戦争で日本に恨みを持つ村人たちからも狗娃は嫌われ、いじめられるが、羊角や秀秀の愛情を受けて狗娃はすくすくと成長し、やがて葫蘆も彼に優しく接するようになる。

しかしその後、葫蘆の事故死、養父母からの虐待、さらに秀秀の結婚など、狗娃は波乱の人生をたどった末、仏門に入り、明鏡(ミンチン)という僧侶となる。

時は流れ、立派な法師となった明鏡=狗娃は日中友好の使節である中国仏教団体の一員として、親の母国・日本へ行く事になった。そして、実の母親・大島和子に再会するのだった。

キャスト

  • 羊角(ヤンチャオ):丁一(ティン・イー)
  • 葫蘆(フールー):尤勇
  • 秀秀(シウシウ):李婷(リー・ティン)
  • 明鏡(ミンチン)法師:濮存昕(プー・ツンシン)
  • 大島和子:栗原小巻
  • 加藤美智子:川田あつ子
  • 一葦(イーウェイ)法師:朱旭
  • 山本老人:稲岡正順

関連項目

外部リンク


「Bell of Purity Temple」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Bell of Purity Templeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bell of Purity Templeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乳泉村の子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS