B.C. A.D.(Before Christ&Anno Domini)
(B.C._A.D._〜Before_Christ_&_Anno_Domini〜 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 05:32 UTC 版)
『B.C. A.D.(Before Christ&Anno Domini)』 | ||||
---|---|---|---|---|
T-SQUARE の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | フュージョン | |||
レーベル | ソニーレコード | |||
プロデュース | 伊藤八十八 | |||
T-SQUARE アルバム 年表 | ||||
|
||||
『B.C. A.D. 〜Before Christ & Anno Domini〜』収録のシングル | ||||
『B.C. A.D.(Before Christ&Anno Domini)』(ビー・シー・エー・ディー 〜ビフォア・クライスト・アンド・アンノ・ドミニ〜)は、T-SQUAREの21枚目のアルバム。
解説
スクェアの21枚目のオリジナルアルバム。
今作はスクェア史上初めてメンバー全員が楽曲提供を行なっており、当時のドラム則竹裕之の代表曲「勇者(YUH-JA)」収録。他にもサックス本田雅人作曲「CIAO!!!」ベース須藤満作曲「PIOGGIA DI CAPRI」等、スクェアのアルバムでも、有名な曲が多く収録されているのが特徴。
録音はイタリア、ミキシングはアメリカ・ロサンゼルス、ジャケット写真の撮影はエジプトで行われた。今作がデビューからスクェアのプロデューサーを担当してきた伊藤八十八がプロデュースした最後のアルバムとなった。
3曲目「VICTORY」は、テレビ朝日「ワイド!スクランブル」初代テーマ曲として、アルバム発売に先行して1996年4月1日の番組開始時から1年間使用された。
収録曲
- 勇者(YUH-JA)- 則竹裕之作曲
- PIOGGIA DI CAPRI - 須藤満作曲
- VICTORY - 安藤まさひろ作曲
- NAUGHTY BOY - 安藤まさひろ作曲
- LATELY - 安藤まさひろ作曲
- CIAO!!! - 本田雅人作曲
- BOSSA GRIGIA - 和泉宏隆作曲
- SUNSHINE SHOWER - 安藤まさひろ作曲
- TERRA DI VERDE - 和泉宏隆作曲
ミュージシャン
- T-SQUARE
- Brass arrangement(#4) by Jerry Hey
- Jerry Hey - Trumpet
- Gary Grant - Trumpet
- Larry Williams - Tenor Saxophone
- Bill Reichenbach - Trombone
- Masato Honda - Alto Saxophone
チャート成績
- 日本ゴールドディスク大賞 第11回(1996年度) アルバム賞・ジャズ部門(邦楽)[1]
脚注
外部リンク
「B.C. A.D. 〜Before Christ & Anno Domini〜」の例文・使い方・用例・文例
- がガリアを征服した)ガリア戦役 (58‐51 B.C.).
- 古典ラテン語 《およそ 75 B.C.‐175 A.D.》.
- 30僭主 《405 B.C. に Athens を支配した執政官》.
- 中国の戦国時代という,B.C.403年からB.C.221年までの時代
- 彼の娘が…昨夜死んだという、全く思いがけない電報‐M.A.D.ホウ
- ケーキ作りの専門家で、10 番通りにあるChristy’s CakesのオーナーのChristy Kundstが、春の新講座を指導します。
- 年末のめでたい季節 《Christmas など》.
- 固定祝日 《Christmas など》.
- こんなに遅くにお邪魔してご迷惑でなければいいのですが⑩出港するセックスする
- ケイジャン、R&B、ジャズ、ゴスペルとともにザイデーコも演奏された。
- M&Aブティックに会社の売却を相談します。
- M&A銘柄を取引する
- コングロマリット型M&Aとは、二つの異なる産業や地域の間の企業合併である。
- M&Aはバイヤーズ・バリューがセラーズ・バリューを上回っていなければ成立しない。
- マネジメントバイアウト(MBO)は一種のM&Aだ。
- 積極的なM&A投資家は、ファンドのハンズオフアプローチにしばしば不満を抱いている。
- しばしばM&A業界にては、「資金調達」よりも相手を見つける「ファインディング」のほうが困難と言われる。
- 今日のファッション産業には、ザラ、H&M、ユニクロなど世界をリードする多国籍小売業者が含まれる。
- 我々は、B社を救済型M&Aで吸収合併し、会社再建を行う。
- B.C._A.D._〜Before_Christ_&_Anno_Domini〜のページへのリンク