スマトラ島沖地震 (2010年4月)
(April 2010 Sumatra earthquake から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 09:58 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動スマトラ島沖地震 | |
---|---|
本震 | |
発生日 | 2010年4月6日 |
発生時刻 | 22:15:02(UTC) 4月7日5:15:02(現地時間) 4月7日7:15:02(JST) |
震源の深さ | 31 km |
規模 | モーメントマグニチュード(Mw)7.7 |
地震の種類 | 海溝型地震 |
被害 | |
死傷者数 | なし |
|
|
プロジェクト:地球科学 プロジェクト:災害 |
2010年4月スマトラ島沖地震(スマトラとうおきじしん)は、現地時間2010年4月7日05時15分にインドネシアで起きたモーメントマグニチュード (Mw) 7.7(気象庁CMT解)の地震。
概要
気象庁の解析によると NE-SW 方向に圧力軸を持つ逆断層型で、ユーラシアプレートとスマトラ島の地下に沈み込むインド・オーストラリアプレートの境界で発生した地震であった。主なすべりは、初期破壊開始点付近と南西側の浅い部分にあり、破壊継続時間は約40 秒と求められた。断層長は約80km、幅は約110km、最大すべり量は約4 ~ 5mと推定されている。また、この地震はスマトラ島沖地震 (2005年)(M8.6)の震源域で発生している。
アチェ州のイルワンディ州知事によれば、被害や犠牲者の報告はない[1]。スマトラ島付近では翌5月にもMw7.2の地震が発生している。
脚注
- ^ インドネシアのスマトラ島沖でM7.7の地震、犠牲者の報告なし asahi.com 記事:2010年4月7日
出典
- 2010年4月7日インドネシア,スマトラ北部の地震(M7.7)について(気象庁) (PDF) 地震予知連絡会 会報第84巻
関連項目
「April 2010 Sumatra earthquake」の例文・使い方・用例・文例
- Apr.はAprilの略語です
- 彼は2010年の夏にスピードボールを注射したことを告白した。
- 男性の育児参加を促進するため、2010年6月、夫婦二人が一緒に育児に勤しむ場合に限り、休暇期間を延長できるパパママ育休プラスの新しい法律が施行された。
- 大学設置基準の改正は2010年に行われた。
- 株価はまだ、2010年に記録した前回の大天井よりはるかに低い。
- 2010年から岡山に住んでいる。
- その会社の株価は2000年の105円から2010年末には60円まで下落しました
- それは2010年からほとんど変化が見られない。
- それは2010年のものとほとんど変化が見られない。
- 私は2010年に夫に千葉で会いました。
- その事実は2010年に明らかになった。
- 私は2010年に現在の会社に移った。
- 私は2010年からソフトウエアの開発の仕事についている。
- 彼は2010年8月28日に死にました。
- 私は2010年のその会議に参加しました。
- あなたはそのカードを2010年3月末に解約しました。
- あなたはそのクレジットカードを2010年3月31日に解約しました。
- あなたはそのクレジットカードを2010年3月末に解約しました。
- あなたはそれを2010年3月31日に解約しました。
- あなたは2010年3月末に帰国しました。
- April 2010 Sumatra earthquakeのページへのリンク