秋葉原
別名:アキバ
【英】Akihabara, Akiba
秋葉原とは、東京都千代田区のJR秋葉原駅周辺を指す地域名である。日本最大級の電気街として知られている。
秋葉原では、コンピュータや家電製品をはじめ、電気ケーブル、LANケーブル、コネクター、拡張ボードといった電子部品を豊富に取り揃える店舗が多数存在する。電気機器やパーツの品揃えの多さと価格の安さには定評がある。
同地域では、電気製品の販売をする企業によって「秋葉原電気街振興会」が構成されている。2008年4月現在で48社、約150店舗が会員企業として加盟し、地域全体の活性化を図っている。また、1980年から毎年夏と冬に「電気まつり」と称する大規模なキャンペーンも行われている。
秋葉原は電気製品ばかりでなく、いわゆる「オタク」のメッカとしても知られており、近年ではメイド喫茶のような「萌え」系サブカルチャーの発信地としても注目を集めている。2005年前後からは秋葉原クロスフィールド、つくばエクスプレスなど、周辺地域の開発も急速に進んでいる。
Akiba
AKIBA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 01:56 UTC 版)
AKIBA
- 地名
- 作品
- AKIBA (映画) - 2006年に公開された映画。
- テレビ
- AKiBAッテキ!! - スカパー!のエンタ!371で放送されていたバラエティ番組。
- アキバ!AKIBA☆あきば - TOKYO MXで放送されていた番組タイトル。
- イベント
- AKIBAゲームフェア - 秋葉原の秋葉原UDXで催されるゲーム作品の総合展示会。
- AKIBAX - 秋葉原を会場にして開催されるIT・コンピュータ・ネットワーク関連の展示会。
- 施設
- AKIBA TOLIM - TX秋葉原阪急ビルに入居する商業施設。
- AKIBAカルチャーズZONE - 秋葉原ラオックスザ・コンピュータ館が閉館後に改装され開業した商業ビル。
- 学校
- AKIBA高等学院 - 秋葉原にある通信制の私立高校。
関連項目
アキバ
アキバ、アキヴァ(יַעֲקֹב、Akiba、Akiva)は、ユダヤ人の名前。英語のJacobと同義。
- アキバ・ベン・ヨセフ (ラビ・アキバ) - 1-2世紀のユダヤ教律法学者。
- アキヴァ・ゴールズマン - ユダヤ系アメリカ人の脚本家、映画プロデューサー。
- アキヴァ・シェイファー - ユダヤ系アメリカ人の映画監督、コメディアン。
あきば(秋葉/Akiba)
関連項目
固有名詞の分類
- AkiBaのページへのリンク