赤い砂漠の伝説
(Akai Sabaku no Densetsu から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/22 22:46 UTC 版)
「赤い砂漠の伝説」 | ||||
---|---|---|---|---|
島谷ひとみ の シングル | ||||
初出アルバム『GATE〜scena III〜』 | ||||
B面 | ilusion 〜イルシオン〜 パピヨン 〜papillon〜(ヴォイス・ハーモニー・ヴァージョン) |
|||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | avex trax | |||
作詞・作曲 | 小幡英之、広瀬香美 | |||
チャート最高順位 | ||||
島谷ひとみ シングル 年表 | ||||
|
||||
「赤い砂漠の伝説」(あかいさばくのでんせつ)は、島谷ひとみの10枚目のシングル(CCCD)。2003年2月26日にavex traxよりリリースされた。
解説
表題曲はアラビアンな世界観の、スピード感ある一曲[2]。ある国の姫が旅人と一夜の恋に落ちるが、父王はそれを許さず姫を幽閉してしまう。悲嘆にくれながら恋心を募らせる姫はやがて、「ワディラム」という砂漠が星の下で真紅に輝く夜は、恋人への想いが相手に届き恋が成就するという言い伝えを知る… という架空のお伽噺をモチーフにしている[2]。また歌詞に「あなたをこんなに愛してる」「あなたのいない世界なんてありえない」という外国語をちりばめ、ロマンチックなイメージを膨らませている[2]。メロディは広瀬香美らしくキャッチーで難曲だが、島谷はしっかりと力強く歌いこなしている[3][4]。アルバム『GATE〜scena III〜』収録の「月影のエデンへ」はこの歌の続編である[5]。
「夜」な感じのミュージックビデオも曲の世界観に合わせて衣装などが用意され、厳寒のなか撮影された[6]。また島谷はソフトリーゼントのようなエッジの効いたヘアスタイルで、従来の「笑顔の歌のお姉さん」というイメージを覆す演出に挑戦している[2]。日本テレビ系音楽番組『FUN』のタイアップ曲を集めたコンピレーション・アルバム『FUN FUN'S RECOMMEND 〜MUSIC & VISUAL Selection〜』の同梱DVDには、FUNオリジナルバージョンのミュージックビデオが収録されている。
収録曲
- 赤い砂漠の伝説
- ilusion 〜イルシオン〜
- 作詞:kenko-p/作曲:原一博/編曲:田辺恵二
- パピヨン 〜papillon〜(ヴォイス・ハーモニー・ヴァージョン)
- 作詞・作曲:Janet Jackson, James Haris III, Terry Lewis/日本語詞:康珍化/編曲:SMOOTH ACE
- 赤い砂漠の伝説 (Instrumental)
- ilusion〜イルシオン〜 (Instrumental)
脚注
- ^ “「赤い砂漠の伝説」 島谷ひとみ”. オリコン芸能人事典. オリコン. 2014年4月24日閲覧。
- ^ a b c d 『ザッピィ』、メディアファクトリー、2003年3月、p.61。
- ^ “島谷ひとみ / Delicious!〜The Best of Hitomi Shimatani〜”. CDJournal. 音楽出版社. 2014年4月24日閲覧。
- ^ 森朋之. “商品の説明 Amazonレビュー”. Amazon. 2014年4月24日閲覧。
- ^ 島谷ひとみ (2003年). “本人による全曲紹介”. エキサイト ミュージック. エキサイト. 2014年8月7日閲覧。
- ^ “SPECIAL”. HITOMI SHIMATANI OFFICIAL WEBSITE. avex network. 2014年5月10日閲覧。
関連項目
外部リンク
「Akai Sabaku no Densetsu」の例文・使い方・用例・文例
- ‘know’の中の‘k’は発音されない
- 常勤でFashion Outletグループの一員になることに興味がおありなら、8 月20 日までに、私、lchang@fashionoutlet.comにご連絡ください。応募に関する詳細をお伝えします。
- スキーウェアのSnoWiz商品が、かなり大量の在庫過剰となっています。30%値下げされるアフタースキーブーツを除いて、このラインアップの全商品は半額で販売されます。
- この家は北側がWinona川に接しており、美しく景観の整えられた半エーカーの土地に位置しています。
- =is not
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- iPod nano は音質がいいらしい。
- 辞書が honor と honour という二とおりのつづりを正しいものと認めている.
- 【文法】 具象名詞 (⇔abstract noun).
- 普通の話し言葉では do not を don't に短縮する.
- 配分単数 《複数の観念を個別的に配分してさす単数形; たとえば We have a nose. における a nose》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 非人称動詞 《時間・環境・距離などの非特定の主語を it で表わす動詞; 常に 3 人称単数; 例: It's raining [snowing].》.
- 不定代名詞 《some(body), any(thing), none など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 二重韻, 女性韻 《motion と notion のように 2 音節の押韻》.
- に強勢を置いた場合] 私も(また)ピアノをひけます; [piano に強勢を置いた場合] 私はピアノも(また)ひけます.
- “sufficient”と“enough”は類語である
- 黒くない烏がある(Some crows are not black.―と言わずして)
- Akai Sabaku no Densetsuのページへのリンク