アフターショック/ニューヨーク大地震
アフターショック/ニューヨーク大地震 | |
---|---|
Aftershock: Earthquake in New York | |
監督 | ミカエル・サロモン |
脚本 |
ポール・エリック・マイヤーズ デヴィッド・スティーヴンス ローレン・ブースバイ |
原作 | チャック・スカーボロ |
製作総指揮 |
マシュー・オコナー ロバート・ハルミ・Jr デヴィッド・V・ピッカー |
音楽 | アーウィン・フィッシュ |
撮影 | ジョン・ジョフィン |
公開 |
1999年11月14日(前編) 1999年11月16日(後編) |
上映時間 | 166分 |
製作国 |
![]() |
『アフターショック/ニューヨーク大地震』(Aftershock: Earthquake in New York)は、アメリカ合衆国のテレビ映画。チャック・スカーボロ作の小説を原作とする[1]。1999年11月14日に前編が、同年11月16日に後編がCBSで放送[1]。日本では2001年2月17日にフジテレビ・ゴールデン洋画劇場にて[2]94分の短縮版が放送[3]後、同年2月19日にBSフジ・映画大王 -Movie Tycoon-にて[4]137分版が放送[3]。同年2月21日に完全版の映像ソフト(DVD・VHS)がポニーキャニオンからリリースされた[3]。
撮影はカナダ・ブリティッシュコロンビア州バンクーバーのほか、ニューヨーク、カリフォルニア州ロサンゼルスでも行われた[1]。
あらすじ
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
ニューヨークで大地震が発生し、街は壊滅的な被害を受ける。地下や半壊した建物に閉じ込められた者、生き別れた家族を探す者達が、それぞれ生き延びるためのサバイバル生活を強いられる。
対立していた市長リンカーンと消防所長アハーンは協力し、この事態に対応していく。
キャスト
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
フジテレビ版 | ||
トーマス・アハーン | トム・スケリット | 堀勝之祐 |
ドリ・ソレル | シャロン・ローレンス | 鈴木弘子 |
ブルース・リンカーン市長 | チャールズ・S・ダットン | 大平透 |
イーヴィー・リンカーン | リサ・ニコル・カールソン | 一城みゆ希 |
ダイアン・アゴスティーニ | ジェニファー・ガーナー | 井上喜久子 |
ニコライ | フレデリック・ウェラー | 中村大樹 |
フランク・アゴスティーニ | ミッチェル・ライアン | 富田耕生 |
エミリー・リンカーン | シシリー・タイソン | 片岡富枝 |
ブルース・サマリン | マーク・ロルストン | 目黒光祐 |
ノーナム / クレイトン | レイ・ジェイ | 浜田健作 |
ジョシュア・ビンガム | JR・ボーン | 土方優人 |
ダニー・ソレル | ミハウ・サチャネック | 矢島晶子 |
サム・ソレル | ガーウィン・サンフォード | 有本欽隆 |
ナンシー・スチュアート | クレア・ヤーレット | |
クリスティーン・アハーン | キンバリー・ワーナト | |
アレン | ロジャー・R・クロス | 佐々木誠二 |
アンソニー | デイヴ・ウォード | 亀井三郎 |
リンダ | フリーダ・ベトラーニ | 池上麻里子 |
ジュリア | エリカ・エレニアック | |
地下鉄運転手 | ヴィクター・ファヴリン | 秋元羊介 |
ロジャー | ウィル・サンダーソン | 田尻ひろゆき |
パイロット | ボブ・ネイヴィス | 中嶋一成 |
略奪者 | サント・ロンバルド | 坂本一 |
ロー・ライダー | チョッパー | |
その他 | 火野カチコ 笹山栄一 青木成美 森うたう 桜澤凛 吉田孝 小野寺啓子 | |
演出 | 春日正伸 | |
翻訳 | 松崎広幸 | |
調整 | 栗林秀年 | |
プロデューサー | 前田久閑 (フジテレビ) | |
制作 | ムービーテレビジョン | |
初回放送 | 2001年2月17日 『ゴールデン洋画劇場』[5] |
ノミネート歴
- 2000年プライムタイム・エミー賞特殊視覚効賞ミニシリーズ/テレビ映画/スペシャル番組部門[6]
- 2000年ヤングアーティスト・アワードベストパフォーマー賞(10歳以下)テレビ映画及びパイロット版:ミハウ・サチャネック(ダニー・ソレル役)[6]
- 2000年ヤングスター・アワードヤングアクター賞ミニシリーズ / テレビ映画部門:ミハウ・サチャネック(ダニー・ソレル役)[6]
脚注
- ^ a b c “Review: “Aftershock: Earthquake in New York””. Variety. 2014年6月4日閲覧。
- ^ “ゴールデン洋画劇場”. フジテレビ. 2001年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月12日閲覧。
- ^ a b c “アフターショック〜ニューヨーク大地震〜”. JBOOK. 2013年5月12日閲覧。
- ^ “映画大王 -Movie Tycoon-”. BSフジ. 2001年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月12日閲覧。
- ^ ソフト発売に先駆けて放送
- ^ a b c “Aftershock: Earthquake in New York - Awards”. インターネット・ムービー・データベース. 2013年5月16日閲覧。
外部リンク
- アフターショック/ニューヨーク大地震 - allcinema
- Aftershock: Earthquake in New York - オールムービー(英語)
- Aftershock: Earthquake in New York - IMDb(英語)
「Aftershock: Earthquake in New York」の例文・使い方・用例・文例
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 私は6月後半に休暇を取るので、参加のご要望は必ずLyle GrodinをCCに入れてください。
- 工事が完了するまで、正面とVine通りの入口からしかセンターに入れない。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- 現在、香港のMing銀行で下級市場アナリストとして働いており、この職に就いて2 年半になります。
- 私はBellingham大学の数学の学位があり、どちらの推薦状にも書かれているように、高いコミュニケーションスキルを持ち合わせています。
- John AbrahamsとTina Linがアンケートデータの収集担当で、この作業は5 月5 日までに終わるでしょう。
- 配達はWestlake、Pinewood、Ramona限定
- Direct Marketingという会社が、私たちの卸売業者となることに同意してくれました。
- この地域では、Direct Marketingは比較的新しい企業ですが、すでに地元の小売店だけでなく、近隣の州の大小の小売店とも、しっかりとした関係を確立しています。
- Direct Marketingと、円滑で長く続く関係が築けることを期待しています。
- この家は北側がWinona川に接しており、美しく景観の整えられた半エーカーの土地に位置しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- Bryce Rollins の回顧展が、6 月17 日から9 月15 日までSchulz美術館にて、同美術館の35 周年を祝って行われる。
- 1970 年代初頭以来、独特の皮肉精神を持つRollinsは、近代化によってもたらされた複雑な社会を風刺した、印象的な作品を立て続けに発表している。
- Rollinsの回顧展の期間中、Schulzの、アフリカ美術の常設コレクションを収容する一画は閉鎖される。
- Bryce Rollinsの人生を説明すること。
- caffeinelessをcaffeinlessと間違ってつづった。
- Aftershock: Earthquake in New Yorkのページへのリンク